この頃、立て続けに投稿している青い鳥セキセイインコ青です



職場が長い夏季休暇に入ったことと

最近誰かに心の内を話す機会がなくて

吐き出したいという欲求から

ブログに書いているのです真顔

すみません…




ダンナがいれば、馬に念仏でしょうが馬

とりあえずはけ口として話しかけているでしょうけど

そういう相手もいないので…




さて、あっけなく感じるほど

終わってします普通に日常が戻っていますが

今日はまだオリンピック関連のニュースを

ググっております




今頃、本当に今頃なんですが

開会式では当初は、竹中直人さんが

真矢みきさんと掛け合う予定だったと知りましたぼけー




なぜ降板したのか…

この方も、辞任解任された人たちと同様に

モラルに欠けていたのですね




その、おそらく問題となるであろうビデオの

収録されたタイトルを見ただけでも

ちょっと引きました



葬式クイズ、放送禁止用語しりとり、

嘔吐エンディング…

車椅子や松葉杖を題材にしたものなど…

ここで文字にすることすら躊躇します



出演者はほとんどがワ◯ハ本舗の俳優さんのようでした



1985年に発売されたものの

あまりにも過激だったため自主回収されたそうです



まだこの頃は、今ほど障害のある人に対しての意識が高くなく

障害のある人、つまりみんなと違うことに対して

世間の目は冷たかったように思います




「面白ければなんでもいい」

お笑いは、結構どぎついギャグとか

相方を叩いたり、芸人がよってたかって

無理矢理熱湯風呂に落としたり

それがテレビで、お笑いというタイトルがなければ

公然で行われている「いじめ」にも見えること

たくさんあったように思います



みんな違ってみんないい

そんな風潮になったのはいつ頃からなんでしょうか

いじめはダメ!

まだ最近のことですよね

もしかしてゆとり世代が、そういう流れを作っているのかな?




まだまだ多様性を尊重した考え方は

日本では始まったばかりなのかもしれませんが

今回そういう考えの五輪が

東京で開催されたことで

日本人に広く浸透したのではないかと思いました




人の心を傷つけるようなことをした人は

その後成功したとしても

その行為を知ってる人、覚えている人がいる限り

いつかしっぺ返しがあるのではないでしょうか




コムスメの同級生にも

いじめをする子がいました  女の子です

親にバレないようにする嫌がらせなんだけど

いじめられた子の心には今も傷があって

その子とは顔を合わせたくないと言ってます



しかしその張本人は

医学部志望だったそうです

医学部に合格したかどうかは、誰も知らないけど

もしその子が医師になっても

絶対診察してほしくない!

と何人もの被害者に思われる医師、になるんです




今日は長くなってしまいました

ついヒートアップして…炎




ではこのへんで…