1歳5ヶ月ごろに
やっと離乳食を食べ始めてくれた三女

当時は想像できなかったくらい
今は食欲モリモリ女子になりました


もうすぐ2歳になるけれど
まだまだ初期~中期食です
{BCA9C1D9-2725-4064-9792-F550EFC2A6E7:01}

朝食はこんな感じ

パンがゆ+かぼちゃペースト
(耳をとった6枚切りの食パンに、40cc分の粉ミルクを加えたもの)

バナナ1本+ココナッツオイル
(柔らかさと甘味アップのため、レンジでちょい加熱)

ルイボスティー




{33916F9E-C271-4BDA-B67D-F89ADDAFF793:01}

モグモグ期に向けて

奥歯ですり潰す練習として
柔らかく煮た野菜スティックを

犬歯のあたりで
カミカミさせると良いらしいです

(確か集団外来で聞いた記憶が...)


煮る手間はぶきで
バナ~ナで代用バナナ



ですが、道のりは遠く
{6645966C-EC30-4BA3-9B46-17E678324ED8:01}

ねんどみたいに
グニグニ練っちゃいます


ま~気長にいこう




話は変わって

12月の定期検診時に体重が減っていたので
体重増加目的として
MCTオイルなるものをすすめられました

初耳アイテムだったので
ネットで調べてみたら


簡単に言えば


《脂肪になりにくい油》

おぉ!
いいじゃんいいじゃんおねがい

(三女より私向きかも)


消化&吸収がよく
すぐにエネルギーとして使われるため

脂肪になりにくいらしい


となると、
その他に摂取した栄養が
効率良く身になるってことかな?



さらに嬉しいことに

脳の栄養不足状態の
手助けにもなるようなので


脳への刺激がたっくさんあって
メキメキ成長期には

ありがたい成分だと解釈


早速使ってみようと思ったら
お値段が高めだったので

同じ効果がある
ココナッツオイルを使っています

天然成分の方が安心ですしね
{645478C7-22E1-4FC8-BC0E-D974AC1876ED:01}
適量が???なので
スプーン中盛りくらいで


実はコレ
美容マニアの次女が
使わずじまいのシロモノ...

ココナッツ苦手ファミリーには
この香りはちょっと...ね

さらには
和食にもマッチしないので

朝食バナナに混ぜることが多いです

一日の始まりに食べれば
エネルギー効率も良さそうですしね!


もはや
体重増加目的と言うより

身体の発達に必要な栄養素として
使うようになりました


三女ちゃん
すくすく成長してね









にほんブログ村 子育てブログ ダウン症児育児へ
にほんブログ村