2011年は自分の人生にとって大きな転機の年になりました。

脱サラして
自分は皆様のお陰で生かされていると強く思うようになり、自分のそばにいてくれる人、モノ、起こる事に「ありがたい」と感じる事が増えた。

サラリーマン時代は仕事してあげてるんだから給料もらって当たり前、有給使うのは権利だと主張してそのくせ「残業が付かない」とか、「休みが少ない」とか不満だらけで今思うとなんて偉そうだったんだろうと思う。

今は好きな仕事をさせてもらえる事がありがたくて、休みがあったら逆に不安で、早朝から夜まででも働ける事がありがたいので仕事に対する不満は何も無い。
全部自分で決めた事だから。
サラリーマンも自分で選んで決めた仕事だったはずなのに何時の間にか感謝の気持ちをなくしてしまっていたなぁと辞めてみて思った。

私は今の方がずいぶん肉体的に健やかで、心は穏やかで仕事へのやりがいも感じられる毎日を過ごさせてもらっている。

そして人間的な生活を送れるようになったとも思う。

節約のためだけど自炊したモノを毎食食べて、昼間のスキマ時間ができたから掃除などの家事がしっかりできるようになった。
家計簿をつけてお金も管理できるようになった。
3月までの私は「ちゃんと生活する」という事から「仕事が忙しい」という事を言い訳にして逃げていた。毎月自動的に給料が入ってくると思ってお金のありがたみもそんなに感じていなかった。
それに比べたら少しはまともな人間らしくなれたんじゃないかなと思う。

色んな大変な事があったけどお陰様で何とかなってます。
都合がいいことに苦しんだり悩んだり困ったり泣いたりした事はほぼ忘れてしまった(苦笑)
人間はピンチの時は「もうダメだ」とパニックになるけど、強い思いがあればちっちゃな奇跡が起こって何とかなるもんだと実感することもできた。

こんなふうに穏やかに2011年の終わりを過ごせて幸せです。
今年の年始にはこの状態を想像もできなかった。
チャレンジして良かったと思います。

来年はもっと勉強をして良い指導者になれるように努力したいと思います。




iPhoneからの投稿