松嶋あすかオフィシャルブログ「今日のMenuは、」Powered by Ameba -482ページ目

森永卓郎さん@avanti

20080911141514.jpg
今日のMenuは、「森永卓郎さん」です。

森永さんには勝手に親しみを感じておりました。
私が98年まで3年間『ニュースステーション』でリポーターをさせて頂いていたので、同じ出身!久米さんの時期の!みたいな意識でしょうか。(もちろん現在の古館さんの司会、言葉にも感動しています)

森永さんは「オタク」で有名ですが、その中でも群を抜いているのがトミカ集め。
自宅2階にトミカを収集したので重みで家が傾いたり(本当に壁に亀裂がはいってしまったそうです)、トミカ集めのきっかけが小学生の頃、オーストリアに引越し、なかなか馴染めず孤独に過ごした森永さんにお父様が毎日プレゼントしてくれたのが始まりだったり。ヨーロッパっ子だったのですね、森永さん…。
印税で入った1億円(税金で半分になったそうですが)で、家の前にコレクションハウスを建てたので問題は解決ですね!

『ニュースステーション』の出演も実は収集が目的だったとか!
久米さんと小宮さんのサインをもらえるなら出演するという約束で、初回の本番前にしっかりサインをもらいお役目終了気分だったのでスタジオではまったく緊張なくコメントされていたそうです。その大物っぷりにレギュラー決定!なのですね。
私も7,8年前にお会いしたときに自分の名刺にサインさせられ(笑)その収集コレクションの中に入れてもらいましたが、覚えてらっしゃいますか、森永さん(^.^)??

天気がよいので

20081010133513.jpg
今日のMenuは、「お散歩日和」

こんな天気な日は、公園にでも連れて行ってあげたいのですが、今日はムヅかしいです。ごめんね。明日はうんと遊べるよ~!

先月は二回も昭和記念公園に遊びに行きました。
私の父と母の引率の元、二台のバギーを押し押しレッツゴーです。父も母も忙しい人なのに、孫のためなら公園でのんびりぼーーっです。
でもこちらはかなりの広さ!コスモス畑や「こどもの森」まで歩いたりと、結構な運動量です。大人3人がくたくたになり、最後は立川駅の出口近くまで園内を走る電車型バスに乗って一休み。
途中、坊っちゃんがほっぺを強力な蚊にさされてぷっくり赤く腫れてきたので、みんなで保健室に走ったり(これまた移動距離があります)、
お腹がすいてカフェに入ったら無情にもラストオーダーが終わっていたりしましたが(夢中になって遊びすぎ^_^;)、
自然の中で時間を過ごすと、いつの間にか体も気持ちもスッキリしました。
下の姫もバギーの中で木の葉っぱをみたり森林浴していました。顔の表情がぱっと晴れやかになってたね!お座りも出来ない頃だったのにちゃんと感じるみたい。

それにしても立川駅周辺、かわりましたね(>▽<)!駅ビルも2つに伊勢丹さんに高島屋さん~。もーその都会っぷりに脱帽ですv(^-^)v

坊っちゃん画伯

20081125113846.jpg
今日のMenuは、「落書き!」

やるよーーやるよーーとは聞いていましたが、
うちの子もやるんですね。。。

壁に落書き。

夫は「これトット(お坊ちゃん)が書いたの??すごーい!丸が上手!」と感嘆しておりまして、
たしかにたしかにそうなんですが、私はそのポジティブシンキングの方に感嘆いたしました(笑)。

この後方の壁には、約2,5メートルに渡り、壁画が描かれております。
ほんの1,2分、部屋から私がでていった間に・・・くっ!

これ誰が消すのーーー?

こんなこともあろうかと、クレヨンは水性で水で落ちますというものを買っておきましたよ(^O_O^)v。でも鉛筆画もありますね。これは消しゴムですね。

朝からやること満載ですね。

でも、もう出かけますよー(o^-^o)。出かけちゃうんだよー。時間は待ってくれません。さようなら現実!