今日も美味しいね -45ページ目

カレーとホワイトソースのラザニア

今日も美味しいね


ピグの夕飯広場でパスタの話を聞き、急きょ思い付きで作ってみました。


ちょうど真下の記事で作ったカレーが、同居人の夕飯いらぬ日が続いてしまい、

ことのほか余ってしまったので残りもののアレンジメニューです。

画像に写すのをすっかり忘れたのですが、胡瓜と新玉のサラダもあります汗


ラザニアラザニアは器にバターを塗ったら茹でたラザニアを敷き、

カレー、ラザニア、ホワイトソース、またラザニア、カレー、ラザニア、

そして一番上のホワイトソースでラザニアが焦げ付かぬよう

しっかり蓋をするように覆い、

ピザ用のシュレッドチーズをたっぷりかけて焼きました。

ホワイトソースさえあれば、ラザニアを茹でて重ねたらオーブンで10分です。


ホワイトソースも私は簡単にレンジで作ってしまいます。

元々はリンナイのガスコンベックに付属されていたレシピですが、

10年以上もこのレシピを使用してダマ知らずの超お手軽な作り方です。

こちらに載せておくので是非お試しください。



今日も美味しいね  レシピ 2カップ分。

 余れば冷凍出来ます。


 小麦粉とバターを各30g

 大きめの耐熱容器に入れ

 蓋をせずに
 レンジ(500~600W)で

 1~2分加熱します。

 バターが溶ければOK。


 レンジから取りだしたら

                                  泡立て器でしっかりと

                                  混ぜ ます。

今日も美味しいね

 

 牛乳と水を各1カップづつ

 少しずつ加え混ぜます。

 牛乳は冷たいままでも

 常温でも構いません。

 しっかり混ざればOK。
 下の画像の状態です。


 水はコンソメキューブ1個

 溶かしておいたものでも

 良いです。

 溶かしておくのが面倒なら

後ほど加えます。(私はこっちw)


再度、蓋をせずにレンジで1~2分加熱します。

取出してしっかりと泡立て器で混ぜます。

コンソメキューブがまだ入ってない場合はここで崩して投下。


レンジ加熱は1~2分ずつとろみがつくまで合計10分前後繰り返して

最後に塩と胡椒で味を調えたら出来上がりです。


取出して混ぜるのはサラサラの状態でもしっかりやって下さいね。

目に見えないレベルで固まって来てるので、ここがコツです。

冷めたらかなりドロっとなるので、レンジもかけ過ぎぬようご注意ください。

コンソメキューブも入れた時点で完全に溶けなくても

加熱していくうちに溶けます。


モロヘイヤとツルムラサキのカレー

モロヘイヤとツルムラサキ、どちらか片方だけでも作れます。

このカレーは、去年だか一昨年だかにネットのどこかで拾ったレシピをもとに

うちで少しいじったものです。

カレールゥを使わなくてもとろみが出てくれるので

スパイスだけで作るサラサラしたカレーが苦手な方にも良いかもしれません。


ネバカレー


まだ煮込みに入る時の画像です。

出来上がり写真、撮り忘れた汗


ルゥを使わないと難易度高いように思われがちですが、作り方は至って簡単。

1時間あれば出来ちゃいます。



ネバコンビ

モロヘイヤとツルムラサキはフープロにかけます。

包丁包丁の場合、細かく刻み、しっかり叩いて粘らせると良いと思います。
量は1束分ずつありますが、ワンコ用にちょっと抜いたので若干少なめ。


玉ねぎ玉ねぎも1個フープロでみじん切り。

ニンニクニンニクと生姜生姜も1~2片づつ、これもフープロでみじん切り。


お鍋ル・クルーゼに胡麻油を入れてニンニクと生姜を炒め、

香りが出たら玉ねぎを加えて炒めます。

ある程度色がついたら、適当に好みの具を入れて一緒に炒めます。

私の場合、ここで炒めずにそのまま煮ちゃうことも多々あります。

ルゥで作るカレー、炒めないもので。


具は今回、茄子茄子と人参にんじん

冷凍カボチャかぼちゃと薄切りのお肉は後から投入しました。

具剤の投入時はお好みでどうぞ


具を炒めたら、コンソメ2~3個、水250~350cc程度、

ケチャップケチャップお玉1杯程度、カレー粉大さじ3~4杯で煮込みます。


それと、ピグピグの夕飯広場では一度、

トマトトマトは入れないと発表しちゃったんですが、ここで入りましたw 

すみませんすまないで候

季節ものなので一年ぶりに作るんで記憶違いしてました。

トマト1~2個、もしくはトマト缶、トマトジュース、トマトピュレ、

どれでも代用可能です。ジュース使用時は水を少量減らして下さいね。

今回はトマトピュレを加えてます。

いると思ってなかったから、トマト常備してませんでしたsweat*


あとは、あればローリエローリエやクミン、シナモン、クローブなど

お好みのスパイスを入れ、30~40分ほどコトコト煮詰めたら出来上がりです。

今回はBaldwinのミックススパイスを極少量いれました。

このスパイス、お気に入りなんです♪.・。*


今回は最後に薄切りお肉と冷凍カボチャ入れて5~10分ほど煮ました。

あればガラムマサラも一緒に入れると良いと思います。

たぶん拾ったレシピにはあったような・・・。あやふやな記憶w

うちは今回切らしてたのでカレー粉多めに入れましたが、問題ないです。


ネバ~

ネバッとしたとこ撮ろうかと思ったのに、一人だと難しい~。

わかるかなぁ。スプーンスプーンですくってみたんですが、

垂れてるんじゃなくてネバネバと糸引いてます。

と言っても、食べる時はさほど粘ったりするわけではなく、

この粘りが程度なとろみになってご飯に絡むのでちょうどいい具合です。

粘りは水分量で多少調節出来ると思うので、

お好みのとろみ具合を見つけて下さい。

本猫atchamn

今日も美味しいね

3年前の秋、ネズミ捕りに引っかかっていた生後2ヶ月の野良だった子猫を

保護しました。

手のひらの上に乗せ、手を逆さにしても落ちないほど接着剤でベッタベタで、

雨にも打たれ、やや衰弱しかけている状態でした。


保護して、そのまま家族となったこの子猫の名前はassam。

私の好きなアッサム紅茶から取りました。

あっちゃん と普段は呼んでますが、時々アッサムが アッチャム になり、

アッチャムン となることもあります。


私のピグはこの子をモデルに作ったのでこの子の名前と同じく

英字で綴って atchamn 。

我が家で一番フレンドリーな呼び方を名前にしました。

アッチャムンと読みます。

私本人がモデルでは無いため、年齢を見かけで判断されないようにw



ついでに書いておくと・・・

ネズミ捕りのような強力な接着剤も簡単に剥がす方法があります。


今日も美味しいね

小麦粉を粘着のついた部分に

目一杯振りかけて馴染ませ、

そこへ食用オイルをかけて擦ると

ポロポロと面白いように

剥がれてくれます。

(これは猫の身体以外にも

 普段の生活で応用可です。)


後は普通にシャンプーすれば

終わりですが、

今度はオイルが取れないorz


← シャンプーして乾燥後



でも、そこは猫。

自分で毛繕いして3日もすればうちの子の場合、ほぼサラサラになってました。

トップ画像はちょうど保護して3~4日目です。




今日も美味しいね












鯛の丸ごとオーブン焼き

実家から、ご近所さんに頂いたという鯛が急遽回ってきましたラッキー

よって、昨夜の夕飯は超お手軽なオーブン料理でした~わーい

しかも、父からは自分で捌くよう言われてたのに、見たら下調理済み。

鱗も内臓もちゃんと取ってありました。

有難や~~♥akn♥


鯛


お腹にローズマリーとタイムを詰めてます。

両方とも直前に収穫しました。

表面には塩と胡椒をパラパラしてEXVオリーブ油。

裏面はわんにゃんにもあげるため、いつも通り味付けは無しです。

230度17分でちょっと火が入り過ぎたかな?という状態だったんで、

15分程度で火を止めておいたら良かったかも。

途中で確かめなかったのが敗因ぁう

でも、パサパサまではさすがにいってないんで

それなりに美味しく頂きました~。



人参、じゃが芋


付け合わせの野菜ももちろん同時にオーブン調理。

今回、人参にんじんはバターと少量のお砂糖でちょっとだけ甘くしてみました。

じゃが芋potato*はローズマリーとEXVオリーブ油。



姫ササゲ

 

これは姫ササゲ。

ササゲという豆の種類の一つで、先日の野菜セットに入ってたもの。

見かけもお味もサヤインゲンとそっくり。

                           でも、サヤインゲンと並べて長さを

比較

 比べてみたらこんなに違う。

矢印

食べ方は同じで良いというので

胡麻油と鰹節、少量の醤油をかけ、

いつもサヤインゲンを使って

フライパンで作る常備菜と同じままに

オーブンへ放り込んでみましたが、

オーブンシートで蒸焼き状態なため

かなりしっとり出来上がりました。

それはそれで美味しかったけれど、たくさんあったから結構残ったんで

今日はこれをフライパンで炒って水分を飛ばしてみようと思います。



付け合わせ全景

あとは椎茸きのこと玉ねぎ玉ねぎをそれぞれオーブンシートでくるんで蒸し煮。

味付けもオイルもなし。


画像撮り忘れちゃったけど、セロリ菜も少量添えました。

さっぱりとお口直ししつつ、薬味的な感じで。

これで付け合わせは全部です。



とうもろこし


これはデザートとなったとうもろこし。

野菜セットに入ってたものですが、本当はカットして夕飯に並べたかった・・・。

でも、とうもろこしって生の時に包丁でカットするとなると結構な力がいるようで。

出刃まで出したけど、1ヶ所カットしただけでギブなみだ、あせ

ちょうど中央部分になる2ヶ所目の包丁入れた部分、わかるかな。

一応、頑張ってみた跡です~あはは…



メイご飯


最後はワンコご飯。

本日の炭水化物はオーブン焼きしたじゃが芋potato*

もちろん味付けはなし。
野菜に、甘くした人参にんじん少量と、セロリ菜。

そして、先日フープロにかけて小分け冷凍した水菜と人参。

人参はダブルで入っちゃったけど、まぁ良いでしょw

ここにタンパク質として鯛も加えて与えました。


はい、本日もきれいに完食。

てか、鯛なんて味付け無しの半身全部食う勢いww

15歳とは思えん食欲です汗



今日も美味しいね













カモミール インフューズドオイル

夕飯とは全く関係ございません。悪しからずニコ



chamomile


では、これは何かと言うと・・・

自宅で採れたジャーマンカモミールSAYU ハーブをオリーブ油に漬けたものです。

自分で作ってるから(正確には違いますがw)完全無農薬の有機肥料栽培。

それで作るものはひとつ♪*

石けんにしまーす石鹸


趣味で手作り石けんを作ってます。

実益も兼ねてますがw


コールドプロセス法という、およそ1ヶ月ほどかけて完成する石けんです。

石けんはそもそも油脂と苛性ソーダ水を混ぜて作るんですが、

油脂全部を石けんにさせず、少量の油脂を石けんに残すことと

加熱しないことで有効成分が壊れにくく、

更に、市販石けんと違って

石けんに含まれる天然の保湿成分であるグリセリンをそのまま残してるので、

とってもしっとりした洗い心地なのですハート


石けんを作る油脂に、このオイルを使用しようと毎日せっせと漬けこんでます。

この瓶はカモミールでもう一杯。

出来上がり~~♪.・。*


でも、これはピュアオリーブ油なので200cc程度のみ。

ピュアだとEXVのようにオイル独自の色がつかないから

カモミールの色がわかるのでお試しです。

私は緑色掛るEXVで作りたい派。

使い心地はほとんど変わらないと言われているし、私も違いはわからないw

でも、どうせ作るなら溶剤使ってない方が良いだろうという気分的な問題かな。

小さなこだわりですw


漬けこみ期間は2週間以上。

来月以降、気が向けば石けんにします。

石けんよりもインフューズドオイル作る方が楽しかったりするw



ちなみに、こちらは過去作ったカモミール石けん。


mya-chamo










もし、ピグから来られた方で(リア友さん除く~)

この画像を某所で見たことある方がいらっしゃったら凄いです。

感謝状を差し上げたいかも。

トマたま丼とルバーブ

ピグの夕飯広場で発表したら意外に皆知らなかったトマたま丼。

トマトと卵で作るうちの夏の定番です。



トマたま丼


簡単にレシピ載っけておきます作り方


一人にトマトとまと1~2個、ざく切りにします。

皮が気になる人は湯剥きしてね。種もお嫌いなら取っちゃって良いです。

私は皮も種も残す派。


オリーブ油をフライパンフライパンに入れ、トマトを炒めます。

塩、胡椒、更にマイルドさを出すために砂糖一つまみ加えます。

このお砂糖、結構大事。

ざっと炒まったら蓋をして3~4分ほど蒸し煮にします。


たまごはひとり2個くらい溶いて、塩と胡椒。

この卵液を蒸し煮したトマトに加え、フライパンをゆすりながら

ふんわりと半熟にします。

スクランブルエッグみたいな感じかな。


これをご飯に乗せたら出来上がり。

今日は何も添えてないけどミツバとかセロリ菜、パセリなんかも添えると良いです。

卵液にハーブ類加えても美味しい。

是非、お試しあれ~わーい



サラダ

お次はサラダ。

このサラダにちょっと日本じゃまだ珍しい野菜、ルバーブを入れました。

ずっと食べたかったけれど、なかなかフレッシュなのって売ってないんですよね。

冷凍物なら時々、製菓材料店で見かけるんだけど。


見かけはフキやセロリっぽいお野菜で、筋もあります。

味は酸味が強いと聞いてたんですが、紅玉林檎を何倍も酸っぱくした風味。

香り、リンゴっぽいんです。

酸味は強いけど、レモンほど酸っぱくもなくて美味しいです。


ヨーロッパではジャムやお菓子にもされているお野菜です。

1kgほど買ったから、そのうちお菓子にもする予定楽しみ

購入したお店は先日の野菜セットのお店。

でもこれ、発売期間がとっても短いからもう今年は手に入りません。

悪しからず・・・。


さて、このサラダはルバーブの他に、胡瓜と水菜とルッコラが入ってます。

ドレッシングはササッとフレンチドレッシングを作って混ぜました。

お酢に塩、胡椒、お砂糖、そして最後にオイルを加えた簡単なもの。


でも、せっかくのルバーブ入り。

ちょっとオサレにお酢はラズベリー果汁入りの赤ワインビネガー使用。

これ使うと、何でもない普段の味が一気にレストラン風味に変身しちゃうんでお気に入り。

難点はお値段だけですな・・・。

我が家じゃ贅沢~にドバドバ使えません~~



酢の物



3品目。胡瓜の酢の物。チリメンジャコと合わせてます。

今日はこれで最後のメニューです。

これ以上作っても食べきれない・・・。



メイご飯



ワンコメニューパグ
炭水化物は一昨日炊いて小分け冷凍したオートミール。

タンパク質に今日は鶏の砂肝。

そして、トマたま。もちろんこれは味付け無し。

少量のトマトと卵液を除けておき、別途作りました。


お野菜は胡瓜とルバーブ、そしてオートミールの下に埋まっちゃったんだけど

水菜とルッコラを刻んだものも入ってます。


もちろん今日も完食おいしい

お気に入りはトマたまだったもよう。

甘みあるもんね。飼い主に似て超甘党でございますw

切干大根と豚肉の炒めもの

11日金曜日の夕飯ですが、お一人さまご飯だった昨日もほぼ同じもの食べました。

早い話、残りものご飯ですなw


メインディッシュ♪

切干大根は奥薗壽子さん流で洗った後は水につけて戻さずに使ってます。

この方法を知ってから切干大根の食卓登場が増えました。

時間短縮出来るし、味もその分しっかりつく気がします。


豚肉と切干大根は胡麻油で炒め、お醤油にオイスターソース、

お酒とみりん、塩、胡椒で濃いめに味付けし、軽く擦った黒ゴマも加えました。

水菜を下に敷き、ミニトマトプチトマト(ミニキャロル)を刻んで乗せ、サラダ風。

濃い味付けなのでサッパリさせて頂きました。



冷やしうどん


冷やしうどんには焼海苔を乗せたいところですが、

鰹節と海苔には目の無い猫ネコがいるので敢え無く却下。

海苔の缶蓋開けるだけで、2階からでも飛んでくるほどの海苔好きなもんでw


うどんザルうどんは冷凍のものを使いました。

お手軽で美味しいから、よく冷凍庫に入ってますw

この日は暑かったのもあるけど

いろいろ下ごしらえしたもので冷凍庫が一杯になり、

アイスクリームさえも入らなくなってきたので、スペース確保ためのメニュー。


麺つゆは朝から作って冷やしておいた自家製です。

みりんを半量になるまで煮詰めたものとお醤油を鰹出汁に加えただけで

市販品より香り良いものが出来てオススメ~。



茄子

こちらはレンジでチンした茄子ナスにウスターソースと紅生姜のせました。

普通におひたしにするつもりが、同居人、呑むと言うから急きょ変更。



冷奴

お次は冷奴。

上に乗っかってるのは刻んだ奈良漬け。

若いころは苦手だったんだけど今は美味しく頂けます。

飲めないのは変わらんけど、少し大人になった?ワラ



酢のもの

最後は胡瓜キュウリの輪切りとアオサの酢の物。

この胡瓜もこの日の日中に収穫したものです。

これからしばらく胡瓜メニューが続く・・・。



デザート

本日のデザート。

先日購入した大きな野菜ボックスの中で面積と体積以外にも

お値段も一番占めてたと思われるスイカ手描きふうすいか


ハチキンスイカという楕円形の黒っぽい皮をしたスイカでした。

高知県特産なんだとか。

糖度12度以上と書いてあっただけあり、

白い部分の方まで食べ進んでも甘かったです。

画像はちょうど半分量をカットしました。


ちなみに・・・

うちのワンコもこの一切れくらいは軽~~くペロリですにこ



メイご飯

そして、そのワンコパグのご飯。
出来るだけヒトのメニューと同じものを食べさせるようにしてるんですが、
切干大根はさすがに消化が悪いんでパス。

茄子も皮がやっぱり消化悪いので、今回は入れてません。

もうちょっとすれば出盛りで今よりは皮も少しは柔らかくなるんだけどね。


画像左手前のものはオートミール。オーガニック製品を使ってます。

この日、まとめて炊いて小分け冷凍しました。

オートミールはお腹にガスが溜まりやすいと言われてるんですが

与えていて、特にそう感じたことも無いのでちょくちょく食べさせてます。

きちんと消化もしてくれてるので、うちではずっと以前から定番メニュー。


あとは茹でた豚肉(赤身)、カボチャは北海道産の冷凍品をチンしたもの。

刻んだミニトマトと胡瓜、お豆腐。

画像ではわかりにくいけど、水菜と人参をフープロにかけたものも与えました。



保存


フープロにかけた水菜と人参は小分けにして冷凍しておきます。

1食でだいたい大匙1杯強づつくらいかな。

与える時はレンジまたは自然解凍。

暖かい時期は凍ったまま与えたりしてますが、

逆にその方が口あたり良いようで喜んだりw

野菜の種類はこれに限らず、

こうして保存しておくと野菜が少ない時に重宝します。

小分けにしたのを包んでるのはP&Gのプロキープという粘着シート。

押さえるだけ密閉出来、粘着は食用のでんぷんから作られてるそうです。

更に冷凍出来てレンジもかけられる優れ物。

ラップよりも小分け冷凍するのにずっと便利な商品です。


普段のお料理にも刻んだ生姜や大根おろしなんかを

これで小分け冷凍しておけば非常に便利。

うちで小分け冷凍する時はこれに包んでから

ジッパー付きのポリ袋やタッパーで保存すること多いです。


・・・が、これ、今年に入ってから廃盤になってしまいました。

うちでは必需品だっただけに超ショック。

でも、代わりにアメリカから輸入された同じ粘着シートがあるそうで、

今後はそちらを購入予定。
とは言え、近所で買えなくなったのは超不便だ・・・。







プロキープと同じ粘着シートはこちら・・・

グラッド プレス&シール【TV紹介】(30cmX21.6m)★税込2980円以上で送料無料★
¥598
楽天

※モバイル非対応


ここが楽天内で一番お安いお店でした。

グレの煮物

まだアメブロの使い方をよくわかってないようで

今更ですが、今さっき初めてこのブログに頂いたペタを見ました。

ペタ機能つけたはいいが、見方すらわかってなかったという.・・・おいおい

更新遅れてるのにカウンターも回ってて感激ですわーい

皆さん、どうもありがとうございます~~~~~感謝



ではでは

今頃ですが、9日の夕飯アップですア セ



dinner♪

作ったものはこちら~。

全部で4品でした。



形崩れちゃった…

この日は弟が尾鷲で釣ってきたお魚第三弾!

前回は唐揚げにして小骨に苦労したのでその経験を踏まえ、

圧力鍋で煮てみました。


ワンコにも与えるので塩を一切入れてない鰹出汁のみで煮ました。

圧力鍋のピンが下がってからワンコの分だけ取り出し、

残った魚とお汁に調味して再度5分ほど、今度は圧力かけずに煮ました。

ワンコ用に小骨取らずに済むこと思えば、手間いらずです。


これ凶器だよ・・・

が、しかぁ~~~~~し!!!!! このたくましき骨魚の骨は何・・・がーん

グレの骨って、鯛並み!?

小骨すら柔らかくなってない。

なんとふてぶてしいっ

この日の朝、圧力鍋でお豆さんを炊いてなかったら

うちの圧力鍋を疑ってたであろうほどの鋭さでしたわよ・・・。


後ほどピグの夕飯広場で、20分は炊くと教わりました。

(教えて下さった方、どうもありがとう~。)

今回、鯵や鰯と同じように10分しか炊いてなかったのが原因かと思われます。

冷凍庫に2尾だけまだ残ってるんで、そのうちまたリベンジしてみようかな~。



手抜きw

お次はサラダとも呼べないカットしただけの胡瓜キュウリとミニトマトトマト

胡瓜は自宅で栽培したもので、この日が初収穫でしたぁ~。

収穫してすぐにカットしたから、めっちゃシャキシャキ音符

シンプルにマヨで頂きました。



atchamn


はい、こちらも手抜きの冷奴w

添えたのは海苔の佃煮。

これは自分で作りました~。すぐに出来るお手軽料理♪.・。*

でも、作ってる間中、海苔好きのニャンコnipa*が寄って来て

そっちの格闘に苦労しましたあせ


作り方は簡単。

棚の奥から出てきた賞味期限切れの焼海苔に ヾ(・∀・;)オイオイ

水を湿らせたら、お砂糖、醤油、みりん、酒でサッと煮込んだだけ~。


この海苔、賞味期限は去年の今頃ww

元々は伊勢志摩で採れたという良いお品だったもよう・・・。

たぶん頂き物。

下さった方、ごめんなさい・・・・・・土下座



滋味~♪

最後は大根葉とチリメンジャコの混ぜご飯です。

ご近所さんから、愛媛県から送ってきたというチリメンジャコを大量に頂いたので

混ぜご飯にしてみました。

大根葉は、あの大量に買った野菜の中の大根大根についてた葉っぱ。

他の葉物野菜を使う予定だったのだけど

ちょい萎れてた大根葉を本体からカットして水に挿しておいたら

しゃっきーーーんっっとなってたので、急遽変更。

捨てるの勿体ないもんねぇ~

それに、栄養分は根っこの白い可食部分よりも葉っぱにあるらしいですよ~。


ご飯は刻み昆布と一緒に薄い塩味を付けて炊き、

刻んだ大根葉とチリメンジャコ、

そして、炒った黒ゴマを軽く擦って加え混ぜただけのものです。


上に乗っけたのは紅生姜。

これは去年作ったものですが、

漬けた梅干しの梅酢に新生姜を漬けこみ、漬かったら刻んで小分け冷凍。

こういう時、サッと使えて重宝してます笑



wktk


最後はワンコご飯。

いつもこうやって待ってます~ハート。

てか、こんなに大人しくないのよ~~~~。

この画像撮るのに何回シャッターかめら。切ったか・・・。

興奮して動きまわるんで、もう大変。


あ、うちの子、躾してませんww

子犬時代、いろ~~~~~んなことがあって

何度も生死を彷徨った子なので、出来なかったと言うのが正解かな。

だから、「待て」は利きませ~ん (`・∀・´)エッヘン!! ww

まぁ、普通の子のように走ってどこか行ける脚では無かったんで

それで困ることはこうやって写真撮る時くらいのもんですw


話を戻して、ワンコご飯。


チリメンジャコは塩分があるので水に浸して塩分を抜けば与えられます。

でも、うちの子は消化の方で問題があって(たぶん老化もある)

カルシウムの強いもの食べさせられません。

サプリだとカルシウムも問題ないのだけどねぇ・・・。


ってことで、混ぜご飯は今回無しです。

米も食べ方が悪くて上手く食べれないんで元からほとんどあげてないしね。

カルフールブランドの短いヴァーミセリでパスタを与えました。

これは小分け冷凍してあったものです。


そこへグレの身をほぐしたものと大根葉、胡瓜、ミニトマト、お豆腐。

グレは丸々1匹ほぐしたので、さすがに多かったw

残ったものは小分け冷凍しました。

これも手抜きしたい時に重宝しますw



ワンコご飯


野菜

購入した野菜の一部を下ごしらえしました。

張り切って画像撮ろうと思ったら・・・

なんと!!*デジカメの充電池切れorz

あ~~~、頑張ったのに・・・/無念

夕飯には間に合うよう充電中です。


せめて、下ごしらえ前の冷蔵庫へ入ってた野菜でもアップしときますw

てか、これ撮るんじゃなかった汗


atchamn


野菜室上段。

あ、トマトトマトが写ってない。

まだ熟してないので室温放置中なのでした。

画像のミニトマトは最初から入ってたものです。


撮っては見たものの、一応は冷蔵庫の中なんで

ちょっと小さいサイズでアップしてます恥ずかしい

まさかここにアップするつもりはなかったんで汗



atchamn


こちらは下段に納まった分。

右奥がお楽しみのハチキンスイカ~すいか。


ちなみにスイカの横にあるのは常備保存してるお豆さんたち。

豆はいつも何かしら、圧力鍋で茹でて小分け冷凍してます。

ここにあるのはもちろん茹でる前のもの。



atchamn


そして、野菜室に入りきらなかった葉物類。

一部は下ごしらえして保存し、一部はそのまま冷蔵室の扉で保存しました。


野菜室、ほぼ食べきって待ってたんだけどね。

やっぱり全部入り切らんかったですトホホ


と言うのも・・・



atchamn

原因はこのお粉たち。

ほとんどパン用ね。

今、製菓用は小袋しか購入してないからこれでもマシなのだ・・・。

これだけは絶対に出せないんで(一時的でも出したくないっ)

仕方が無いのでした。

野菜セット

ネットで購入したお野菜が届きました。

どーーーんと30種類!


atchamn

全部写しきれてないな・・・あちゃ


果物も4種類入ってました。

画像の左手前の方のだ円形したものはスイカすいか。でした~。

その右上に乗っかってるのが山で採れたビワだそうです。

ビワは早速頂いちゃおううふふ・・・


さ~て、これから冷蔵庫入れて下ごしらえに何作るか考えます。
さすがに2人と1匹ではすぐに食べきれないからね。

しかも一人は毎日帰らんし。

形変えて保存しないと新鮮なお野菜、勿体ないもの。




          atchamn


今回購入したお野菜はこちら・・・


決して・・・お損はさせられません。。。【送料無料】店長自ら詰め込む詰め合わせ箱
¥5,000
楽天

※モバイル非対応