まだ何も整ってない状態だったけど
「プレオープン」という形で山サロンでの講座が始まった。
避難所みたいですが講座してます。
「大前提講座」基本のキでしたがメンバーがアドバンスの人ばっかりだったので実例出しながらの基礎確認。

画像を拡大表示
 

シルクロランチはカレーでした。(写真なかった)
ストーブで温めてアツアツを頂く。

画像を拡大表示
豪快にデッキに穴が開きました。まだまだオンボロ。

午後は「オーダー強化ワーク」。
オーダーに至るまでを丁寧にワークで進めて、宣言まで。
なかなかなかハード。
ネガリリ終わってないととてもじゃないけどたどり着けない。

画像を拡大表示
でもなんだか優雅な山サロン。
画像を拡大表示
虎の穴みたいなアドバンスコース。

3つ目はアドバンスヒーリング研鑽。
アドバンスしながら体をほぐし整える。ライトハンドスクレイパー伝授。
いかに手指を壊さないで整えるか。
ひたすら練習。

画像を拡大表示
気持ちいいだけじゃない。受け手はちゃんとコメントも。
画像を拡大表示
食器もありあわせの室内キャンプ飯(絶品ウニリゾット)

最後はアドバンスだけで「般若心経」。
初めて「全員で唱える」をやったのです。
ある条件を作って。

そのとき空気がめちゃめちゃ澄んで静かになりました。
もちろん参加者のエネルギー。
言霊のエネルギー。
そして
山サロンのエネルギーを感じました。

画像を拡大表示
 



それぞれがどこに向かって命を注いで生きていくのか。
フォーカスをはっきりさせて宣言したあとの「般若心経」は
なんというか・・・しょうもない言い方をすると
「宇宙」みたいな気持ちよさ。

もまれて気持ちいいとか
ほめれられて気持ちいいとか
そんなレベルじゃない気持ちよさ。

ちょっと語彙が追い付きません。

アドバンスはゴールじゃなくて始まりです。
ここから始まる。
他人なんて一人もいない。
みんなと一緒だけど一人。
本気だけど重くない。
ハードなのに安らか。

そういう境地。
じわじわ感動しておりました。

最近ニシカワはすぐ感動します。
すぐ満ちてしまいます。
あほになったのかなと思ったけど
自分が満ちているというのはそういうことみたい。

80%たまってるならすぐ満ちる。
10%しかなかったらまだまだほしくなる。

どうしたら自分が満ちるのか知ってる人がアドバンス。
パンパンに満ちていたニジマスの中身はパンパンの筋子。
命の循環を感じながら食べます。
本当は9日の夕飯にするつもりが、巨大すぎて
全然溶けなかったのでウニリゾットになった。
いやもうどう転んでもおいしいのですが。
ありがとうカズさん。
ありがとうすべての食材。
ありがとうカテキョ。
ありがとう参加のみなさん。

画像を拡大表示