友人の結婚式に参加しました。

(とはいっても二次会だけ参加)


新婦が高校時代の部活の仲間だったんですがー

その中でも特に仲のよかった一人なので、これはなんとしても顔を出さねば!と思い、大阪から名古屋まで駆け付けた次第であります。


新婦を含め仲良しグループ6人でいつも集まっていたのですが、ここ1年はなかなか都合が合わず久々の再会でありました。

なのに!!

そのうち3人が仕事で来れず・・・悲しいしょぼん

連絡があまりに急すぎたから仕方ないんだけど・・・(式の5日前に連絡がきた泣く



二次会の会場に行く途中・・・

あれ?結婚するとは聞いたけど・・・相手だれ???

という根本的なことを聞いてなかったことに気づく。。。

最後に会った時には彼氏いないって言ってなかったっけ・・・・???????

そんなこんなで何故か私が緊張wwww



そして二次会が始まりました。

高校時代の友人で参加したのは私を含め5人ばかりでなんとなくアウェーな感じガーン

ユキ(新婦)が全然知らない人になってたらどうしよう~????

なんて急に心配になってきたりして。。。



遂に!新郎新婦入場。

ユキちゃんきれいでした。

全然変わってないなぁ。。。ウルウル

私の顔を見て「遠くから来てくれてありがと~~~!!」っと駆け寄ってくれました。

内心こっち来ちゃっていいのか!?ってちょっとハラハラしてしまったんですが・・・うれしかったです顔

新郎の方は全然面識のない方でした。

ぶっちゃけ、思ってたんとちがーーーう!!タイプでしたwww

どうやら、大学時代にバイト先で知り合った人だそうな。。。

なんか、変な話なんですけど、私が知ってる彼氏は高校時代の彼氏なんですよね。

だから今日の相手もそうゆう人を想像してしまってしまっているわけで。

全然知らない人がユキの隣にいて「結婚しました」って言ってても全然実感がわかなかったんです。

(この複雑な気持ちを表現するのが難しいふん



二次会も終盤になり、新郎が一つ一つのテーブルに挨拶しに回ってきてくれました。

(ユキちゃんは友人との語らいに没頭し、新郎が一人で回っている・・・w)

挨拶を聞いてて、しっかりした人や~~ん!って感じました。(年下の旦那ということでちょっくら心配してた)

それと同時に、ユキはこの人の嫁になるんやなーってやっと実感がわいてきた。

その後に「バカなあいつですけど、これからも仲良くしてやってくださいね」って言われて、

泣きそうになりましたー・・・うっ・・

感動じゃないんだよ!

これはもう嫉妬ですね!

今まではそれを言う立場にいたはず(?)なのに、全く知らない男の人からそのセリフを言われるようになったんだな、っと思うと涙が出そうでしたー。


こうやって友人が結婚するたびにその友が遠くに行っちゃう感覚になってしまうんかなー・・・なんて思ったりもしました。

う~ん、乙女心複雑。。。



なにはともあれ、ユキが幸せになってくれれば私もうれしいんで。

幸せになってください。