集客が苦手でもブログから毎日2件問合せがくる方法 -2ページ目

集客が苦手でもブログから毎日2件問合せがくる方法

集客が苦手な方でもできるブログから毎日2件問合せがくるためのコツや、ブログの上手な活用方法について書いています。

こんにちは。榎本です。

「長野県 seo対策」というキーワードで、Google検索1が獲れるか実験中です。

seoのノウハウはたくさん出回っていて、結局どうしたら良いのか分からないという方が多いと思います。

そんな中で、実際にどのようなseo対策をして、結果がどうなったのかが分かれば、ご自身のseo対策に役立ちますよね^^

もし興味がある方はチェックしてみてくださいね。
一緒に上位表示されるまでの軌跡を楽しんでいただければ嬉しいです。

>>実況!「長野県 seo対策」で上位表示される過程を大公開中!
$集客が苦手でもブログから毎日2件問合せがくる方法

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■問題
 集めたアクセスをお問い合わせにつなげるにはどうしたら良いですか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

前回のブログ記事「自分のブログの読者登録してもらうための10のポイント」では、アクセスアップのために自分のブログ読者を増やす方法をご紹介しました。

では、読者が増えて、アクセスが集まるようになったら、その後はどうしたらよいでしょうか?

今回は「集めたアクセスをお問い合わせに変える方法」をご紹介します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■関係を深める

集めたアクセスをお問い合わせに変えるためにやるべきことは一つ。

ターゲットとの信頼関係を深めることです。

例えば、同じ商品・サービスがあったとします。

初めて訪れたブログと、よく知っている信頼できる知人と、どちらから購入するでしょうか?

コンプレックス解消商品で知人から購入するのは恥ずかしい・・・という場合を除き、普通はよく知っている信頼できる知人から購入しますよね。

ブログでお問い合わせをもらうために目指すのは、まさにこの状態です。

つまり、ブログを通じて信頼関係を深めることで、「信頼できるあなた」から購入したいという状態を作ることが、ブログからお問い合わせをもらうための極意です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■接触回数と接触頻度

それでは、信頼関係はどのように築いたら良いでしょうか?

信頼関係の深さを作る要素は以下の2つです。

◎接触回数
◎接触頻度

一般的に、信頼関係の深さは「何回会ったか」「どれくらいの頻度で会っているか」で決まります。

ブログでも同じで、読者の方とのつながりを強くするためには、「何度も記事を読んでもらうこと」と「継続してブログを読んでもらうこと」が重要です。

よって、ブログを通じて読者の方と信頼関係を深めるには、上記2つを達成するようなブログ運営を行う必要があります。

つまり・・・

◎更新されるたび読みたくなる記事を書き続ける
◎面白い記事を書いたことをちゃんと伝えて継続してきてもらう

それぞれについてもう少し掘り下げてみていきます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■「知らない誰か」から「信頼できるあなた」へ

更新されるたびに読みたくなる記事とは、「読者にメリットがある記事」です。

読者にメリットがある記事を書き続け、何度も読者に読んでもらうことで何が起きるのかというと・・・

「知らない誰か」→「私に役立つ情報を与えてくれるブロガー」→「私が信頼している○○さん」

というように、最初は他人だった距離が縮まり、最終的には(まだ会ったことがなくても)「信頼できるあなた」という状態ができあがります。

これがブログ集客の神髄と言いますが、コツなんですね。

簡単に言うと、アナログでやっているのと同じ「仲良くなるプロセス」を、ブログではどうやったらできるのかを考え、やってみるということです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■記事更新を伝える努力

という訳で、読者にメリットがある記事を書き続けたとしても、それだけではお問い合わせにはつながりません。

なぜなら、記事は書いただけでは相手が読んでくれるか分からないからです。

これは、例えブログに読者登録してくれていたとしても同じです。

記事を更新したことをちゃんと相手に教えてあげないと、その他の情報に埋もれて、気づかれないということになってしまいます。

では、ブログ記事を更新したことを読者にちゃんと伝えるには、どうしたら良いでしょうか?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■ブログとメルマガの相性

自分のブログに読者を定期的に招待する方法として、私は「メルマガ」をお勧めします。

メルマガを発行して、週に1度でも月に1度でも、定期的に「面白い記事を書きましたよー見てねー」とメールをするんです。

こうすれば、確実に相手のパソコンや携帯のメールボックスにお知らせが届きますからね。

メールを開くかどうかはおいておいて、目には触れる訳です。これってすごく重要なテクニックなんですよ。

ただ、メルマガというと敷居が高い印象がありますよね。

ブログもまだ満足な状態でないのに、メルマガはまだ早いかな・・・という方も多いと思います。

でも、もしあなたが将来的に「ブログを事業に役立てたい」と思っているなら、メルマガは今すぐ始めましょう。

今のうちにメルマガの使い方を覚えておかないと、いざその時になってから覚えるのでは遅いです。

「メルマガ」を始めると「とにかくメルマガを発行しなければならない」と思ってしまうようです。

そのため、「私にはメルマガなんて書けるかな」→「ブログを書くだけでも大変なのに無理だよね」→「じゃ、やめておこう」となりがちなのですが・・・

メルマガ発行は義務ではないので、もっと気楽に考えて大丈夫です。

メルマガ発行頻度、内容を決めるのは全部自分です。

自分にできる範囲でやれば大丈夫。今すぐメルマガを始めましょう!

・・・ところで、メルマガを発行するメリットは、相手に直接メールができることだけではありません。

実は、メルマガを活用はあなたのウェブ集客力(ウェブ戦闘力)そのものを決めるほど、重要な役割(メリット)があります。

次回は「戦う前に勝負が決まっている!?見込み客リストの多さと戦闘力の話」について書きます。お楽しみに!
$集客が苦手でもブログから毎日2件問合せがくる方法

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■問題
 自分のブログに読者登録してもらうにはどうしたら良いですか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

読者が増えるメリットはこちらの記事「アメブロで見込み客を見つけたらやるべきたった一つのこと」で書きました。

アメブロでコミュニティ集客を成功させる秘訣は、読者をいかに増やすかにかかっていると言っても過言ではありません。

今回は「自分のブログに読者登録してもらうにはどうしたら良いか」について書きます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■自分のブログが相手にメリットがあることに気づいてもらう

読者登録してもらう極意は「自分のブログが相手にメリットがあることに気づいてもらう」ということです。

これが基本中の基本。

そのために何をやるのかを考えれば、自ずと「読者登録されるブログを作る方法」が見えてきます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■ポイントは「相手にメリットがある」こと

読者登録してもらうには、「このブログは私にとって読者登録する価値がある」と思ってもらう必要があります。

では、どんなブログが「価値がある」のかというと、その人にとって「メリットとなること」が書かれているブログが価値あるブログということになります。

読者の方は忙しいので、自分にメリットの無い記事を読んでいる暇はありません。

いかに相手のことを想像し、「この人にとってメリットがあることは何だろう?」と考え、記事を作るかが重要です。

そして、相手にメリットがある記事ができたら、そのことを教えてあげれば良いんです。

「あなたにメリットのある記事があるよー」って。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■相手に自分の存在に気づいてもらう方法

自分の存在をターゲットに気づいてもらうには、いくつかの方法があります。

・相手のブログに読者登録する
・相手のブログにペタする
・相手のブログにコメントする
・相手にメッセージを送る

など、まず最初にこちらから相手に対してアプローチすることで、相手があなたのブログを確認するように仕掛けます。

ペタは手軽にできますが、人によっては全然見ていない可能性があるので、できればそれ以外の方法が良いと思います。

なお、ターゲットの見つけ方はこちらの記事「アメブロで将来のお客様を見つける簡単な方法」で書いていますのでご参照ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■読者が自然と増えるブログを育てる手順

読者が自然と増えるブログを作る手順は以下となります。
いきなり「相手のブログに読者登録」しても駄目なので注意が必要です。

1)ターゲットにメリットがある記事を書く
2)相手に「メリットがある記事の存在」を知らせる

この順番が重要です。

先に相手に見てもらいたい記事を用意してから、
相手を呼びにいきましょう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■一度で読み切れない記事を作る

という訳で、まずは記事を書くのですが、
その際、以下のどちらかのパターンで記事を書きましょう。

◎記事を濃く長く作るパターン
◎良質な記事をたくさん用意しておくパターン

上記2つはどちらも狙いが一緒です。

要するに、読みたい記事を一度で読み切れないようにすることが目的です。

例えば、たまたま読んで記事が面白かったとして、普通だとそれで終わり。ハイさよならなんですよね。

でも、記事が読み終わったところに、関連記事として「面白そうな記事」がたくさん表示されたらどうなるでしょう。

もっと読みたくなりますよね。でも一気には読み切れない。

じゃあ、ブックマーク(読者登録)しとくか、となるわけです。

それと同様に、良質な濃い記事を長文で作る方法もあります。

分かりやすい例はバズ部さんの記事。

例えばこちらの記事「SEO対策で検索順位の上位を独占するために私が行っている36の手順」。

簡潔で読みやすくまとまっているけれど、情報量が多くて一度で読むのが大変なんですよね。

でも、絶対に自分にメリットがある記事だから、後でじっくり読もう。よし、ブックマーク(読者登録)しとくか!という流れです。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■相手が読みたくなる記事を見つけやすくしておく

上記の記事の書き方と合わせて使いたいのがこのテクニックです。

記事を読み終わった読者がそのまま去ってしまわないように、
記事の最後に「関連記事」を表示すると効果的です。

その記事を最後まで読んだ人は、
きっと関連記事にも興味を示すはずですから。

ちなみに、関連記事を表示する際は、
画像よりもテキストで表示した方が効果的です。

文字の方が記事タイトルがしっかり見えるので、
「キーワード」に反応しやすいからです。

画像付きで表示させると、アメブロの場合は記事タイトルが途中で見えなくなってしまうんですよね。これはよろしくありません。

ちなみに、アメブロの通常の設定だと、関連記事は3記事しか表示できません。

個人的には、相手がどの記事に興味を示すかは分からないので、保険の意味も込めて5記事程度表示しておくことをオススメします。

7記事になってしまうと、逆に多すぎて、読む気が失せる可能性があるので、5記事がベストかと。

その方法についてはこちら「全ての記事に「同じテーマの最新記事」を表示する方法」をご参照ください。私もやっているカスタマイズです。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■人気ブログに紹介してもらう

人気ブログに紹介してもらうのも有効です。

あの人が紹介しているブログなら読んでみよう。
ついでに、読者登録もしちゃおう。

そんな感じです。

このノウハウは結構重要で、覚えておいた方が良いです。

例えば、超絶イケメンのから告白されるのと、キモメン10人から告白されるのと、どっちが良いかということです。

影響力の低いブログにいくら紹介してもらっても、それほど大きな恩恵はありません。

でも超人気ブログに1度紹介してもらうと、それだけで読者が10~20人増えるということはありえます。

よって、戦略的にやるならば、たくさんの人と広く浅く仲良くなるのではなく、中心的な人物にロックオンして、一点突破で仲良くなるのが早道です。

狙ったブロガーがいたら、定期的にブログにコメントしていると覚えてもらえますので。

そのときに、あなたのブログに面白いコンテンツが充実していれば、「お、このブログ面白いじゃん!いつもコメントくれるし、私のブログで紹介しよっかなー。」ということになりますね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■ソーシャルメディアで拡散

アメブロをやっている方の中には、FacebookやTwitterなどをやっていない方も多いと思いますが、ブログをビジネスに活かしたいのであれば、ソーシャルメディアはやっておいた方が良いです。

今回は「読者を増やす方法」がテーマの記事なので、その観点でのメリットをご紹介します。

例えば、誰かがあなたの記事が面白いと思って「いいね!」や「ツイート」したとします。

すると、その「面白い記事」がどんどん拡散されて、
たくさんの人に見てもらえる可能性があるんですね。

たくさんの人に「面白い記事」を見てもらえるということは、
単純に訪問者が増えるので、読者登録も増えます。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■毎日更新する

私はできていないのですが・・・

ブログを立ち上げた初期は、毎日更新することも重要です。

目的は「覚えてもらうこと」です。

オススメは毎日決まった時間にブログを更新することです。

それにより、繰り返し読者の目に降れ、覚えてもらい、読者登録される確率が高まります。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■初速が大事!グルっぽで読者数を増やす

最後は、ドーピング的なテクニックなのですが、効果はあるのでお伝えしておきます。

例えば、読者数10名のブログと、読者数200人のブログが、全く同じ記事を書いたとしたら、どちらが影響力があると思いますか?

答えは、読者数が多い方のブログなんですね。

読者数が多い=ファンが多い、信頼できる、良いブログに違いない!

そう判断されやすいんです。

逆に言うと、読者数が少ないと、「このブログ、読者数少ないなぁ。面白くないんだろうなぁ」と思われる可能性があるということです。

つまり、読者があなたのブログを訪れたときに、「読者数はある程度多い方が読者登録されやすい」ということです。

そこで、売上には直接的につながらないのですが、見せかけの読者数を増やします。

具体的には、グルっぽを活用します。

グルっぽで「相互読者登録募集」というグループがいくつかあるので、そこで相互読者登録してくれる人を見つけて、お互いに読者登録をし合います。

読者数100人くらいまでは「読者数を増やすことを目的」に読者を集めても良いと思います。

何事もスタートダッシュが重要ですからね!

見せかけの数字が整い、面白い記事の準備ができたなら、いよいよ「読者登録」にいきましょう。

きっと、今まで以上に「読者登録」してくれる人が増えますよ。


ところで、読者が増えてきても、それだけではお問い合わせにはつながりません。
集めたアクセスをお問い合わせにつなげるには、いくつかの工夫が必要です。

次回は「集めたアクセスをお問い合わせにつなげるためにやるべき3つのこと」をお届けします。お楽しみに!