生後8ヶ月半、ケンさんの最近のハマってる動きはひらめき電球


両手パチパチパーパーパー


それから、正座して、そこから膝立ちになってまた正座して、、、バウンスバウンスします音譜

{EED14A5F-8540-417A-BEB9-8437584E94F5:01}

{02FBF1B5-2C34-4869-81B9-086CB98F7E90:01}


なかなかシャッターチャンスが難しいあせる



それから、おもちゃなどをぽいっと投げるグー


そうそう、おもちゃに使用目安月齢が書いてあるけど、その意味が今日初めてわかりました。

積み木って、大抵10ヶ月とか1歳くらい~のものが多く、角は丸くなってるし、飲み込めない大きさなのに何が危ないんだろう?と思ってたら。

購入した6ヶ月の頃は問題なく遊んでいましたが8ヶ月のいま、遊んでたら。

両手でカチカチとラッコのように打ち付ける遊びが好きなケンさん。

カチカチしながら手を挟んで泣きました~ショック!

なるほど、たしかに、適性月齢の1歳くらいであればそんな遊び方はしないよな、なるほど、ちゃんとあらゆることが想定されて適性月齢が設定されているんだなぁとDASH!



{6950DB17-FCC6-4461-808D-F8D5BC0CD71E:01}



掴まり立ちとそこから座って手を離して移動するのもだいぶ安定してきましたDASH!DASH!

{A2B4F17E-0845-4626-9078-10FB0E7E9679:01}

{77E30A99-2849-4108-AFF1-949005BEB1A3:01}

{CACD3327-9271-41B1-A425-5BE23DDA1D6B:01}



今更、鏡越しに私と目が合うのが楽しいみたいで、この動き、何度もやります目


それから、手を引っ張ってのあんよもどきが楽しくて仕方ない様子あしあし

それからそれから、小さなものを摘めるようになってきて、床に落ちてる小さな毛玉を拾うのにもハマってるようです得意げ


8ヶ月は小さな成長がちらほら見えているなぁ~と感じましたクラッカー