自家製チーズケーキ の作り方です。


(関連記事はコチラ:


ワーキングマザー Mi**の日常


「美味しい」、「売れるよコレ」と、お褒めの言葉を何回いただいたことか・・・(嬉)


きっと“ただのお世辞”では無いハズ☆


レシピは私のオリジナルで、試行錯誤の末、コレに落ち着きました。



<材料>


18cmケーキ型 (+αでカップケーキ2個できます♪)


【A】

・チョイスビスケット・・・12枚

・ケーキ用マーガリン(レンチンして溶かしておく)・・・40g


【B】

・クリームチーズ・・・200g ※daieiのオリジナル商品が最安かと思います。

・ヨーグルト(プレーン)・・・50g

・ケーキ用マーガリン(レンチンして溶かしておく)・・・80g

・卵黄・・・2個

・グラニュー糖・・・20g

・薄力粉(1~2回振るっておく)・・・40g

・あればレモン汁


【C】

・卵白・・・2個

・グラニュー糖・・・40g



<作り方>


①【A】で土台を作る

 チョイスを粉々に砕き、マーガリンを混ぜ、型に敷き詰める

 ⇒私は炊飯がまにチョイスを入れて、すりこ木で10分程『トントントン』とやります

  フープロをお持ちの方はそちらを使われるとラクかな


②【B】を上から順に加えてごむべらで混ぜ合わせる


③【C】で固めのしっかりしたメレンゲを作る


④型に流しいれて、180℃のオーブンで25分程、一気に焼く


  


出来ました!


ワーキングマザー Mi**の日常

              (オーブンから出して粗熱が取れた状態)



さて、お客様に出す前に、さっそくカップケーキの方を味見しちゃいます(笑)


このやり方でやれば、何度焼いても失敗無し!


40分もあれば、オーブンに放り込んで、ベビちゃんの元へ行けちゃう、簡単レシピです。




失敗しないポイントは、


・チョイスを出来る限り粉々に砕くこと


・オーブンに入れた直後、温度が下がってないか気を付けること(開け閉めをモタモタしてると10~20℃下がり焼き上がりに影響が出る)


です。



また、

『ケーキ用マーガリン』を『無塩バター』に、

『ヨーグルト』を『サワークリーム』に変えると、

むちゃくちゃリッチな味になります!


私はカロリー気にして滅多にやりませんがあせる