あおは、9月1日に2歳9ヶ月になりました!!






身長 86.2cm (先月+1.2cm)


体重 12.1kg (先月+200g)



まぁ、こんなもんかな?


小さめながらも、身長は右肩上がりに伸びているので心配ないのかな☆


体重は、この年齢の子って横ばいになりがちらしいですね。


夏っていうのもあって(?)晴れ




この一ヶ月を振り返ると、

あおにとっては新しいことだらけで、素晴らしく成長した月だったと思います。



次男くんが7月末に誕生してというもの、

お兄ちゃんらしさが突然あらわれ、

いろいろと理解している様子。



先月の≪成長発達≫記事では、臨月の私を苦しめるあおの様子(=悪口{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/il/ilovexx---aishiteru-xxwo/177673.gif})がつづられていますが、

当時は甘えていたのでしょうね。。


☆成長発達(2歳8ヶ月)




それか単純に、私が身重だった分、些細なことでも負担に感じていたのでしょう。


あおは、今も甘えてくることはきますが、

弟を意識してしっかりしましたきらきら




具多的には


● 夜、ママと離れることができた。パパと二人で隣の部屋に眠ってくれる


● しかも、消灯と同時にぐずらずスッと眠るようになった。いまや我が家は21時完全消灯です。


これが一番うれしい変化でした!!


子供二人の寝かしつけって、どのようにすれば良いのだろう!?

一人が泣けばもう一人が起きて、いつまでも寝かしつけ完了しないのでは!?


と不安に思ってたけど、上の子が離れて眠ってくれるとものすごくラクです合格


授乳中の身としては、夜中も助かる( ̄▽ ̄)=3


あお&パパのタイアップで産後 上手くいってる!
これは意外でした。
今まで不仲(!?)だった二人でしたが、次男くん誕生をきっかけに距離が縮まりました♪



その他には、


● 弟の前では「抱っこ」と言わない。弟がいないと「抱っこ」と甘えてくる。


● 洗濯物をたたむようになった。


⚫ 交換条件(◯◯したら△△をあげる)、(◻◻しないと☆☆してあげないよ)が解るようになった。もうコミュニケーションは完璧になった。


など、グングン成長アップ


言葉数も増え、生意気なことまで言うようになり、見た目も中身も『赤ちゃんっぽさ』は完全に無くなりました。

…次男くんが生まれる時期としてはちょうど良かったかも~。



でも、出来ない事もまだたくさん↓


⚫  着替えはボトムスはできるがトップスがいまいち汗


⚫ トイレトレーニング、おしっこは上手にできる。聞かないと教えてくれないけど。うんちは全然ダメで毎回オムツでしちゃう汗


⚫ 保育園からの帰り道、歩きたがらない。車で帰るのを好む。


など。


これから出来るようになるのが楽しみです。

三歳近くなると、こんなに自立していくのかと驚きです。