今週は多忙につき午前帰り続きのダンナさんあせる

身体を壊さないか心配ですが、今日で山場は超えるそう。

週末はゆっくり休めますように。

{DAA01402-9372-4A79-93E1-DD549453B8DA}

この夏、お別れしたおもちゃ達。。。

おもちゃの断捨離をやってみたのですビックリマーク

手離したのは、
0〜1歳向けのつみき、パズル、
なぜか興味を示さない小さめのブロック。

あおは大きめのブロックは毎日遊ぶんだけど、小さなブロックでは遊ばないのです汗

つみきだけはミキハウスだったので、出産を控えたママ友さんがもらってくれました♩



まだまだあります!
{55D7387F-76BB-47E5-8E68-6D71862734ED}

ふわふわボールにシャカシャカ絵本、
赤ちゃんの頃No.1だった二股の鈴、
右の大きいのは壊れて動かなくなったトミカファクトリー。


なんと今回、あおはトミカのような好きなおもちゃもサラッと手離してくれました。

抵抗はゼロ。

普段から私がどんどん捨てている姿を見て、あおが感化されたようです(笑)

私が嬉々とした表情で物を処分するのが印象に残ったのかも。

なんとも言えませんが、、、

捨てて後悔した物ってないことはないのだけど、あまり思い出せないんですよね。

要はその程度のもの。

捨てる快感(正しくは捨てることで身軽になることの快感)には到底かないません。



さて。
最近はあおにお片づけを日課としてやらせています。

これまで嫌がっていたあおでしたが、4歳8ヶ月、ようやく一人でお片づけができるようになりました合格

30分以上かけて自力で完遂してます!

その結果がコレ↓↓↓
{17C97EB8-9986-4298-AD42-9437EF201F72}

え? 全然片付いてなくない!?

いえいえ、これでも努力の賜物。
あお君なりにがんばったのです。(30分もかけて)



寄ってみますと・・・
{2C19B9EC-C96C-4F85-964A-9BE3F05608EF}

なんとなーく分類されてるのが分かりますね。

リビングに散らかしたおもちゃを全て、おもちゃ置き場まで片付けた、ということで良しとしましょう^ ^

これだけでも私の苦労はかなり軽減されるので。

あとは今後の成長に期待!

 
ランキング参加中。
応援クリックお願いします。
にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ