シリーズもの3回目。

楽家事の秘けつ〜本日は洗濯について書きます。

*こちらもどうぞ*


家族みんなの洗濯物・・・大変ですよね。

我が家も4人分なので大変です。

冬場は特に生地が厚いのと乾きが遅いのとで厄介です雪


にほんブログ村テーマ <暮らしのアイデア>収納 家事 インテリアへ
<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア


でも我が家は近ごろ良い傾向でして、

・次男くんの給食エプロンが外れたこと
・次男くんのトイレの失敗が少なくなったこと
・あおが全く汚さないのでトレーナーのような服は2日着れること

こういう嬉しい成長っぷりがあったおかげで汚れ物の数が減ってきました。

それでも洗濯機はほぼ毎日回っています。

{B504604C-31EF-4C9C-BE7A-8D1DCE45606F}
見た目と使いやすさの両立↑

洗濯機のすぐそばに洗剤があるとほんと便利です。

一歩も歩かずにすみますキラキラ



らくにお洗濯をするために、
今の新しいマンションに入居する前に、ダンナさんと話し合ったことがあります。

「一部屋まるまる洗濯部屋にして、部屋干ししっぱなしにしよう!」と。

一番日当たりのよい7畳間にハンガーラックを3つくらい並べて、洗濯干し部屋にしようとしていたのですひらめき電球

良いアイディアだけど・・・なんて贅沢な(もったいない)使い方!

ラクすぎますよね、それ(笑)

畳まなくて良いなんて夢のようです。




しかし実際入居後はそのようなことをせず、ちゃんと外に干して、取り込んで畳んで、タンスに収納しています。

なぜラクな方を選ばなかったのかは分かりませんが、何となくそうなりました。

たぶん、新居のマンションのバルコニーが奥行きが広いため雨が降っても濡れず、バルコニーに干しっぱなしできるからだと思います。

言わばサンルームに近い感覚で使えるのです。

あとは、お部屋の景観を損ねたくないとか、外干しした方が気持ちいいとかでしょうか。

何より、余力があったのかもしれません。




では、我が家の普段の洗濯で工夫していることのご紹介です。

上記のとおり、別に特別なことはしてなくて、ふつうに洗濯→外干し→取込み→収納の流れではあるのですが。

【ポイント】
1.パパ、ママで交代で洗濯をする
(洗い・干し・取込・収納までの一連の流れを1ターンとする)

2.乾燥機愛用

3.浴室乾燥機も愛用

4.洗濯ハンガーのままクローゼットにしまう


4番、むっちゃラクですよ。

私の服はMAWAハンガーのホワイト36cmで統一してるのですが、一度これを使うともう離れられなくなります。

デリケート洗剤で洗った後、ハンガーにかけて浴室乾燥ON!
{05DFE441-8CB3-44C9-98AA-2EDB0996BA0F}
(一緒にリビングのタイルカーペットも干してます)

3時間もすれば乾きます。
外干しより断然早い!

そのままクローゼットに収納します。

{9AA2C555-3130-431F-934D-F0F8F37DDADF}
この方法はとにかくラクです!




家族の洗濯物は普通のアタックで洗って、乾燥機をかけたり外に干したりするのですが、畳む時にはかごを使うとラクさが違います。

うちはリビングで畳んで、別室(7畳間)のタンスに持っていくので、かごがあると大変便利。

こんな感じの浅めのかごで可愛いのを人数分用意したいなーと考えてるところです。
{44DA2353-767E-4917-B080-43465F67EFD1}
これはダサすぎ(笑)
便利だけど。




洗濯における我が家の悩みはベランダが丸見えなことですあせる

これはカーテンの性質上レースを閉めて隠すことができず、仕方がないんです。
{1B8C6B34-6F59-4288-86EC-A0FEBB70811A}
少し前の写真です。

お客様が来た時にベランダの洗濯物が丸見えなのが気になってました(p_-)



なのでついに買い直すことにしました!

{8D05F3CC-7F24-4D1A-BC95-DCD2446C534E}

unicoで気に入ったレースカーテンがちょうど50%OFFセールでした♩

到着が楽しみです。



あとは洗濯グッズ(ハンガー、ピンチ)もスッキリ統一したいな〜。

ニトリの洗濯ハンガーが白くてシンプルで良さげでした。



洗濯グッズって見た目がけっこう大事だと思ってます。

何故なら、ハンガーにかごに洗剤ボトル・・これらは、そうそう買い換えるものではないからです。

億劫な家事も、見た目が良いとモチベーションが全然違います。


ランキング参加中。

応援クリックお願いします。

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ