熱がね。


最近うさぎは嫌なことがあると

よろよろと前のめりに歩き

ばったりその場に倒れて顔を手で覆って動かなくなります。

詐欺にでもあったのか?


TVでそんなのやってないと思うし

街中でそんな子供も見かけない。

いつ得とくした?


しかも外ではやらず家の中のみ。


ヤギか?

あんたヤギか?

*敵が来たりビックリすると死んだふりをするヤギいます。


ここのところ連日お出かけしたりして親子共々忙しくして

やっとブログ更新するぞ!と思ったら、ばったり連発。

いつもはママに「お菓子を食べたらダメ」と言われた。

「邪魔っけだからあっちに行ってて!」と怒られた。

など正当な理由があるのですが


昨日はなんでもかんでもばったり連打。


「ママお茶飲みたい」

「今出してあげるねー」

ばったり。


「うさちゃん、お洋服着てね」

ばったり。


「髪の毛しばるのヤダ!」

「じゃあ今ほどいてあげるね」

ばったり。


どうしろっちゅうねん。


画像は「うさちゃん、お洋服着てね」のばったりです。


うさぎhopping



うさぎhopping


のそのそと起きて


うさぎhopping

また泣く。


なんなんだようと思っていたら。


夜熱いなあと熱を計ったら38度。

保管してあった抗生物質を飲ませたのですが

あれよあれよと言う間に

40度リーチ。


熱が高すぎて熟睡できないらしい。

1時間寝て1時間泣いて。

うなされて泣いて。

赤黒くなってカンカン湯気が出そうでした。

呼吸も細かくなっちゃうね。

心配で眠れないのでもう徹夜と決めて

向日葵の咲かない夏/道尾 秀介
¥1,680
Amazon.co.jp

1晩かけて完読。

足の折られた動物の死体と自殺したいじめられっ子と小児愛の教師とヒステリーな母親と蜘蛛。

後味も悪いし得るものもない。

読んでいて楽しくない。

でも途中でやめることができませんでした。

引き込まれていった。

面白かった、と思う。

親子でそんな一晩を過ごして朝39度6分まで下がった(?)ところでお医者様に行ってきました。

いただいたものは抗生物質のみですが、先生の「熱では死なない」て言葉を聞いて心配性の母は安心。


梅雨の晴れ間の大切な今日をクーラーして寝て過ごしてしまった・・・。


今は39度まで下がりましたが。

食欲があります。

さすがに40度になろうという時は食欲もなかったのですが

しかも1度下がるとだいぶ楽になるのは経験上分かるのですが

発熱中にそんなに食うか?というくらい食べます。

柔らかいものだけにしていますが
胃腸とかは大丈夫なのかな。

母子2人きりだとやっぱりこういう時不安だにゃあ。
「パパとご飯食べたいの」て言ってたし。