1週間家にこもって暮らしましたがさすがのヒッキー系うたも辟易。


出張先から電話をくれたee君にも「うさぎをソファに投げ飛ばした」と報告。

笑ってた。


スペインは連日40度超えで行動するのも一苦労らしい。

シエスタって必要なんだね。

ワールドカップの優勝の瞬間を優勝国で過ごしたee君。

町中の人がみーんなスペイン代表のユニホーム着て喝采。

次の日もずーっとカーニバルだったて。

なんかいいね。


ee君の電話でうたは元気他玉もらいました。

離れるとちょっと結婚前のこととか思い出してなんか良いJO。



さてさて今日はYAMAHA英語教室から活動を開始しました。


あんまり真剣に授業(と言っても歌って踊るだけなんだけど)を受けてくれなくなりました。

興味が他のとこに行ってしまって集中力散漫。

先生が「うさちゃん!踊ろう!」と日本語で言ってくれたのに。

「やだ!」

他人にもそんな口答えするなんて・・・。


ずっと良い子ちゃんより安心しますが、3ヶ月後に控えた幼稚園受験のことを思うと頭が痛い。

T君はやんちゃっぷりがだいぶ落ち着いてきて良い子。


今日久しぶりにTくん親子に会ったうさぎはご機嫌。

親がけしかけてないのに2人で手をつないで歩いちゃってさ。

帰りはお互いに「ばいばい嫌だ」と言うので一緒に買い物に行きました。


うさぎをカートに乗せてうっかりパン売り場を通ってしまった。

案の定「アンパンマーンアンパンマン」と叫ぶ。


野菜とは名ばかり油分糖分ばっかりの
うさぎhopping
こりね。


いらん!買うもんか!

うたはカートを猛スピードで押して逃げっ。

「アアアアアンパンマアアアンン」と悲鳴の娘。

うたはうさぎが欲しいものがないであろうアルコール売り場に逃げ込んだ。

ここで泣き止むまで待つか。


したら。


タタタタタタタと可愛い足音が後から近付いてきて

「うさちゃん!はい!うさちゃんのアンパンマン!」て。

パンを手渡すTくん。


うさぎを見ていてパンを持って追いかけてきてくれたの。


なんか笑っちゃって。

買っちゃったよ。


良かったね、うさぎ。


おやつにパンを食べながら

「Tくんにまたアンパンマンパン買ってもらうんだあかちゃんまん」て言ってたな。

何度も何度も。

ここにも元気他玉もらった人がいました。



うさぎhopping

うさぎhopping

この前公園で遊んだときのふたり。

仲良しでいいねえ。


やっぱり元気な毎日は楽しい。

風邪ひいただけでこんなにストレスフルなので健康ってことにメチャ感謝しよう、身体の悪い人にはできるだけ親切にできる自分でいようと思ったっス。