ブログ【真由美さんの1週間2500円節約レシピ】を読んでいただき、ありがとうございます照れ






ここでご紹介するレシピは、使う食材も節約食材を中心に、調味料も家によくあるもので、シンプルに作れるものばかりです。料理が苦手さん、時間をかけずに作りたいかたにも、作りやすいレシピですウインク






毎日の献立とお弁当を作る  5つのルール



1.食材は使い切る。


2.15分以内で作れるメニューを心がける。


3.手抜きじゃなくて手間抜き。


4.作り方は3ステップ以内を目標に。


5.頑張らずにおいしく作れる。








【フライパンは使いません☆豚こまとちんげん菜で作る10分節約弁当】




豚肉をメインに使います。

火の通りの早いちんげん菜もあわせて、電子レンジだけで作れます。







《お品書き》



メインおかず:豚こまとちんげん菜のレンチン蒸し


サブおかず:きゅうりとトマトの梅あえ


ごはん





《おおまかな食材リスト》



お弁当で使う、おおまかな食材です。




豚こま切れ肉 

ちんげん菜

しょうが

きゅうり 

トマト

梅干し

(かつお節)








《お弁当のこと》


調理時間 10分

調理法 蒸す(電子レンジ蒸し)

調理器具 耐熱皿+電子レンジ



作る順番

電子レンジで、豚こまとちんげん菜のレンチン蒸しを作ります。

その間に、同時進行で、きゅうりとトマトの梅和えを作ります。









《メインおかず:豚こまともやしのレンチン蒸し》





【材料:2人分】


豚こま切れ肉 150g

ちんげん菜 1パック(大きめ2株)


A みそ 大さじ2

A みりん・酒 各大さじ1

A しょうが(千切り) 5g程度





【作り方】



1:ポリ袋に豚肉・Aを入れてもみこむ。


→ここまでを前日の夜にやっておくと、時短になります。




2:耐熱皿にちんげん菜→1.の漬けおき肉の順に広げ、ふんわりとラップをかけて電子レンジ(600w)5分加熱する。







《サブおかず:きゅうりの梅あえ》






【材料:2人分】


きゅうり 1本

塩 小さじ1/2


A 梅干し(種をとる) 1個

A みりん 大さじ1

A だししょうゆ 小さじ1


※だししょうゆはめんつゆでもオッケーです。




【作り方】


1:きゅうりは食べやすい大きさに切り、塩でもむ。5分ほど置き、水洗いして水けを絞る。トマトは一口大に切る。



2:ボウルにAを混ぜ、1.のきゅうりを加えて和える。




汁気対策で、おかずカップに詰めるときに、かつお節を入れておくといいですね!











明日もステキな1日で、お得な貯め活ができますように♪








どくしゃになってね!



フォロー、よろしくお願いします照れ



献立・お弁当更新情報がアプリでチェックできるようになりますフォーク&スプーン

 

 

1日1ポチっと応援いただけると嬉しいですぺこり

 

 

《最新刊


●Amazonさん

 

節約女王のお金が貯まる冷蔵庫 節約女王のお金が貯まる冷蔵庫

1,296円

Amazon

 

 

●楽天ブックスさん

 

節約女王のお金が貯まる冷蔵庫 [ 武田 真由美 ] 節約女王のお金が貯まる冷蔵庫 [ 武田 真由美 ]

1,296円

楽天

 

 

 

節約女王・武田真由美の1週間2500円ごはん (生活シリーズ) 節約女王・武田真由美の1週間2500円ごはん (生活シリーズ)

 

Amazon

 

 

節約女王・武田真由美の10分100円弁当 (生活シリーズ) 節約女王・武田真由美の10分100円弁当 (生活シリーズ)

 

Amazon

 

 

節約女王・武田真由美の一汁二菜15分150円晩ごはん (生活シリーズ) 節約女王・武田真由美の一汁二菜15分150円晩ごはん (生活シリーズ)

 

Amazon

 





初めての方は、☆「節約料理ができるまで」の記事☆☆書籍のご紹介☆もあわせて読んでいただけると嬉しいですハート

 



 

☆お仕事のご依頼はこちらからお願い申し上げます☆

 

 





ブログ【真由美さんの1週間2500円節約レシピ】を読んでいただき、ありがとうございました照れ