ノンスメル 冷蔵庫用 抗菌+防カビ剤のご体験案内ブログネタ:ノンスメル 冷蔵庫用 抗菌+防カビ剤のご体験案内 参加中
こんにちは!





12月に入り、大掃除時期になりましたね。



冷蔵庫も大掃除をすることもあると思いますが、「冷蔵庫の中ってどうなっているのか?」気になりませんか??


目に見える汚れは、さっと拭き取れば大丈夫だし、冷蔵庫だからそんな雑菌はいないだろうって思ったり。




わが家の冷蔵庫は、月1回キッチンの除菌シートで掃除しています。汚れたときは、さっと洗剤をつけて、ふきんで汚れを取っています。


冷蔵庫は使い始めてからは、もう10年が経ちました。



そんなリアル冷蔵庫には、どんな雑菌がいるのか…




ここはあえて、掃除をする前の冷蔵庫の中を調べてもらおう!




ここは、意を決して…事前に掃除はしてません。
月1回のお掃除直前の冷蔵庫の状態を見ることにしました。






カビは大丈夫だったけど、雑菌が!!!ガーン





結果を見るときの、気持ちを現すと…




ニヤニヤ 月1回除菌シートで拭いてるから大丈夫


ポーンはぁ?!雑菌?!


ゲッソリ月1回除菌シートしたのに…


チーンあかんのか…






月1回の掃除だけでは、冷蔵庫は守れないガーン




どれだけショックだったか…。チーン
でも、これはリアル冷蔵庫ですからね。


除菌シートでお掃除するくらいでは、防ぎきれてなかったんです。



やっぱり、冷蔵庫を守るためには、抗菌が必要!!と本気で思いました。




今回、Amebaさんにご紹介いただき、お試ししたのは、アース製薬さんのノンスメル冷蔵庫用。







パッケージにも書いてます。


低温の冷蔵庫内
でも、菌はいる。
カビは生える。


って。







除菌シートでお掃除しても、
低温な冷蔵庫でも、
やっぱり自力では防ぎきれないことがあるんですよね…アセアセ



いつもの除菌シートでお掃除して←いつもよりかなり念入りにウインク







裏面の説明を読みながら、カチッと三角型ピンをさしこんで。






冷蔵庫の棚に設置完了キラキラ






お取り替え時期がわかるように、シールもついていました。



効果は約6ヶ月なので、わが家の取り替え時期は、ゴールデンウィークあたりかな。




いいなと思った特長は、


食品由来(ワサビ由来成分)なところです。
塩素不使用なので、食品を入れる冷蔵庫にも安心して入れておけますね。


冷蔵庫のニオイの原因菌も抗菌してくれるのも特長のひとつなので、冷蔵庫のニオイ取りも兼ねて使えますね。




ノンスメルがある時とない時の効果比較や商品のことは、こちらからご覧くださいキラキラ

ノンスメルがある時とない時の効果比較
商品はこちら