今日のメニューは"じゃがいもとツナ"を使った

【じゃがいもとツナのクミン和え】です

 

レンチンしたじゃがいも・ツナ缶の組み合わせで

手軽に副菜が作れます

 

今回の味の決め手は"クミン"

クミンがないときは、カレー粉でもOKです

 

手軽でリーズナブルに作れる「大人夫婦の"節約"おかず」

「晩ごはん何作ろう?」「お弁当おかず何にしよう?」のヒントにいかがですか

 

 

 

 

冷蔵庫がコンパクトになって

もうじき3ヵ月が来ようとしています

 

 

 

 

きっかけは

キッチンの相棒【冷蔵庫】が壊れたこと

 

 

 

 

同等サイズを求めると

お値段…半端ないっスダッシュ

物価高の影響をもろに感じた瞬間

 

 

 

 

そんな予算はねぇ…

実は翌夏前にエアコンを買い換えたいと考えていたので

冷蔵庫にそこまでの出費を持って行かれると

エアコンが無理になる泣

 

 

 

 

そんな諸々の事情も考えつつ

 

 

「そうだ!予算内でコンパクトにしよう!」

なんて思って

かなりのサイズダウンをしました

 

 

 

結果

今のところは「良かったかな?」と思ってる

 

 

大きいとついつい

「まだ入るから…」なんて思うこともあったし

冷蔵庫の中身の把握も

コンパクトな方がしやすいなと思いました

 

 

多分

今までの主婦25年の間で

一番コンパクトな冷蔵庫サイズになっているけれど

 

 

冷蔵庫の進化のおかげで

収納がしやすい分

コンパクトでも効率よく

食材が入っているのかなと感じています

 

 

なんて言っといて

「次はもう少し大きいのが欲しい~」

なんて突然言い出すかも知れないけど爆  笑

 

 

まぁ人間そんなもんよウシシ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて今回のレシピは

そんな冷蔵庫に収納せずに常温保存している

じゃがいもとツナ缶が主役です

 

 

 

さんざん冷蔵庫ネタ話しといて

冷蔵庫に保存しない食材を使ってくるところが

わたしらしい爆  笑

 

 

 

 

あ…ちなみに

トッピングしている乾燥パセリも

味付けに使っているクミンも

常温保存ですね

 

 

 

 TODAY'S
 
じゃがいもとツナのクミン和え

 

 

 

ツナ缶はあると便利な常備缶詰のひとつ

魚系なので

魚の臭いが気になることがあり

臭い消しを兼ねて味付けにクミンを使ってみたら

大好評でした!

 

クミン以外にカレー粉(カレーパウダー)もOKです

 

 

【訳あり】味付カレーパウダー バーモントカレー味 甘口(56g)【バーモントカレー】

 

 

 

調理時間と保存期間

 

二重丸目安になる調理時間

  

  右矢印8分程度

 

 

二重丸目安になる保存期間

 

  右矢印冷蔵保存で3日程度

   (熱を取り保存容器に入れて保存)

 

 

冷凍は

じゃがいもがちょっとモソモソした食感になるので

おすすめではないです

 

できなくはないっていう印象

 

モソモソした食感って…

伝わりましたか?

 

自分で書いといて

ちょっと気になるアセアセ

 

 

 

Enjoy cookingレシピはこちら

 

 

 材料(2人分)

 

 

じゃがいも…2個

ツナ缶…1缶

オリーブ油…小さじ2

 

クミン(パウダー)…小さじ1/2

オニオンスパイス※…小さじ1/2

塩・こしょうで代用OK

 

乾燥パセリ…適量(お好みで)

 

 

 

 

※とうとうキッチンに欠かせなくなった【オニオンスパイス】はこちらです

 

 

 

 

 

塩・こしょうでも代用OKです

もしあれば…!

おろしにんにく、または、ガーリックパウダーを

少し加えるとさらにOKOK

 

 

 

今回の味の決め手は"クミン"ですが

クミンがないときは、カレー粉でもOKですOK

 

 

↓これ、おすすめ!

 

 

 

 作り方

 

  1. じゃがいもは食べやすい大きさに切り、3分ほど水にさらして、ザルに出し水気を切る。
  2. 耐熱容器にじゃがいもを入れてラップ(またはふた)をし、電子レンジ(600w)で5分加熱する。
  3. 2に汁気を切ったツナ缶・オリーブ油・クミン(パウダー)・オニオンスパイスを加えてよく混ぜる。
  4. 皿に盛り、お好みで乾燥パセリをトッピングする。
 
 
耐熱容器は
【グルラボプラス】
 
もう数年使っているキッチンの相棒
手放せない存在になってます…!
 

 

 

 

 

 

 

乾燥パセリのかわりに

フレッシュなパセリもOK

 

青のり・あおさのりでもOK

 

 

ツナ缶の代わりに

ベーコンを加えても美味しいです

そのときは

じゃがいもと一緒に

食べやすく切ったベーコンを

レンチンしてくださいね

 

 

 

 

ところで

ちょっと話題が変わるんだけど

普段飲んでいる水ってどうしてます??

 

 

卓上で使える【ウォーターサーバー】を探してて

気になっているのがこちら!

 

 

浄水型ウォーターサーバー every frecious(エブリィフレシャス)

 

 

水道水を浄水してくれるウォーターサーバーなので

水の使う量も気にならないし

インテリアにもなじみやすいかな~って思うんですよね

場所を取らないコンパクトなのがよくて

卓上サイズがいいな~って

 

初月無料キャンペーンもあるし

一度試してみようかな?と検討中です

↑今日の夜ダンナさんに相談してみるつもりウインク

 

 

卓上で使える【ウォーターサーバー】

使ったことのある方

また感想聞かせてくださ~い♪

 

 

 

Today's Menu献立例

 

今回ご紹介したおかずと一緒にいかがですか

 

 

 

献立例

 

・鶏肉のから揚げ

・じゃがいもとツナのクミン和え

・ごはん

・わかめスープ

 

 

↓レシピはこちら

 

 

 

鶏肉のから揚げは

わが家の人気おかずのひとつ


衣はサクサク 

中はジューシー キラキラ

晩ごはんにもお弁当にも

美味しい人気おかずです拍手

 

 

わかめスープは

即席で簡単に用意できますウインク

 

↓レシピはこちら

 

 

 

 

 

 

晩ごはん・お弁当おかずの検索に

ご活用くださいニコニコ
 

 

パスタ晩ごはんおかず検索はこちら

 

お弁当お弁当おかず検索はこちら

 
 

 

「今日も読んだよ〜」と、

1日1ポチっと押していただけると嬉しいです花

 


フォローしていただけると

とても嬉しいですニコニコ

 

 

 

改めて、自己紹介を書きました

下矢印

今までの著者本・自己紹介

 

 

食費節約に、お弁当作りに

参考にしていただけると、嬉しいですニコニコ

 

 

 

イベントバナー

 

40代敏感肌使って大満足な愛用品

 
星 HABAスクワランオイルは、全身ケアにリピートして愛用しています。
 
星朝の洗顔がこれでかなりラクになりました。冬も寒くないので、気に入っています。

 

 

 

ここまで読んでいただき

ありがとうございました照れ