今年度最初の特別講義&茶話会を、4月14日(木)に開催しました。

この日も前回に引き続き経済学博士の原勲先生をお招きし、「北海道の歴史~開発論争」をテーマに講義をしていただきました。

こちらが原先生です。


今回は第二次世界大戦後の日本における北海道開発の位置付けや、開発計画の進め方、その開発のあり方について巻き起こった論争などについて、詳しく解説していただきました。



↓講義のレジュメです。


講義に引き続いての茶話会でも、北海道が抱えている様々な課題点やその改善方法、日本や世界がどのように進むべきか、更には宇宙開発の話にまで議論が広がりました。



個人的に私が驚いたのは、「冬にも働こう!」といスローガンを掲げた会社が、戦後にあったということです。
大雪や厳しい寒さのために、北海道では冬に働く習慣があまりなかったことを意味していますね。

難しい講義ではありませんので、私たちと一緒に勉強してみませんか。
学生に戻ったような楽しい時間を過ごせます。

4月は21日(木)、28日(木)を予定しています。
いずれも講義は10:00~11:00、茶話会は11:00~12:00です。

皆様のご参加をお待ちしています。

Written by Miki Moriya