壁を超えたが?優待ミスクロスの一例!良かった❣️ | ぼちぼちの株主優待

ぼちぼちの株主優待

株主優待を中心にクロス取引、逆日歩取り、IPO、PO、立会外分売などのブログで〜す

こんばんは。


ぼちぼちです。


札束ボチノミクス】
38,915円の壁を超えたが?
ついに日経平均が約34年ぶりに史上最高値39,156円を付け、あの壁を超えました❣️




終値39,098円(+2.19%)でも超えていますが、持株(+0.50%)への恩恵は残念ながらあまりありません。

こんな時は大型株を買っておくものです。

まあ、下がるよりはいいので、素直に喜びましょう。


【⚠️ボチノミスクロス】

異口座や異名義ミスクロスの一例!

日興は信用売買は手数料無料ですが、現物買いは手数料が必要なため、ついつい異口座で買ったり、家族などが日興の信用取引が承認されないため、こちらも異名義クロスをする場合があります。


優待クロスの多い2月や3月などはミスがあるのではないでしょうか?


約定後に良く確認しなかったため、気がつくのが権利落ちの現渡しの時に売り建てだけ、現物だけの一方通行のミスです。


売り建てだけの場合は権利落ちの株価は一般的には下落しますので、逃げれる場合はありますが、買いだけの場合は株価の下落が多いので、回復を待つだけですが、そのような時はなかなか回復しないものです。


その後も保有しておれば決算発表で救われる場合がありますが、逆に決算が悪ければ塩漬けになる場合もあります。


最終的には損切りする場合もありますが、私の場合昨年は決算発表で救われ大きな利益が出ました。


さて、昨日のミスは朝の注文時に買い建て1,000株を注文、売り建ては1,000株予約ではなく、間違えて100株予約を成行で注文した失敗例です。


昨日は地合いが悪く株価の下落で9万円ほどの含み損で完全に死亡しました。


でも、本日、日経平均が史上最高値を付けたことで、時間差売り建てクロスで逆に1万円ほどのお小遣いを貰い1日で解消できました❣️


ニャン、ニャン、ニャンのラッキーな日でした。


銘柄はわかりますよね❓


3月もクロスする銘柄が多いので、皆さんも気をつけましょう!


雪だるまボチノクロス】
終盤大詰め!
さて、2月優待クロスも終盤大詰めですが、あとは100株だけの銘柄で優待利回りの良い銘柄を1,000株に増やそうと思います。

例えば、USMH、イオンモール、ビックカメラ、ウエルシア、コーナン、イオンなど資金があれば増やせます。

それから、一般信用に最後まである高配当銘柄は制度信用クロスをします。

銘柄は内緒、調べてね⁉️

逆日歩1日なので、制度の勝ちと思います?

最後まで、資金のある限り頑張りましょう❗️


連休は暇なので、U-NEXTポイントを使って映画でも観に行きましょうか?

ミスクロスはこの銘柄でした❣️




良かった❣️



では、皆さん良い連休をお過ごしください。




良かったらポチッとお願いします。
↓↓↓↓↓

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村