ライフお化けオレンジかぼちゃ HAPPY HALLOWEEN ハロウィン

 

image

皆さん、素敵な夜をお過ごしでしょうか。

 

我が家はお弁当も夕食も普段通りでしたので、せめて一瞬でもハロウィン気分をと思い、食後のデザートだけは用意してみましたはあと

一口サイズの可愛らしいタルトです。

 

 

・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚

 

それはさて置き、ここからが本題です。

 

2011年にブログを開設してから、おかげ様で今月27日に

6周年を迎えました♪

 

ともくん中学3年生だった長男は、大学3年生に。

たっくん中学1年生だった次男は、大学1年生(関西だから1回生かな音符)になり、親元を離れて独り暮らしをしています。

モトくん小学4年生だった末っ子三男は、高校1年生になりました。

 

 

毎日休まずに書き続けているわけではないので、ただただ時間が経過したにすぎないのですが、自分の思いを残しておける場所があることは本当に幸せなことだと思っております。

 

 

でも、気がつくとタイミングを逃してしまい、今更書けなくなったこともたくさんあるのです。

末っ子の昨年15歳と今年16歳の誕生日のこととか高校入学のこと、次男の大学入学のこと等・・・あせ

思いはその時にすぐ記しておいた方がいいですね。

 

書きとどめていた笑ってしまうような子どもネタもなかなかなくなりました。

(過去の子どもネタの一部 → 僕…これで・・・( ̄○ ̄;)  → コタツの移動 その②・・・やはり〇〇〇化!! etc.)

子どもも成長して、段々と口数も減ってきますものね。

 

過去の記事を読み返すと、昔は子育てに関してちょっとしたことでも「こうあるべき!」と思っていたことが、今では色々と「大したことないなぁ」と感じます。

私の心の師匠であるBさんがアドバイスしてくださった通りの心境に到達しました( ´艸`)

この場をお借りしまして、B師匠、いつもありがとうございますはあと

 

 

月日が経つのは本当に早く、この6年間で家族の生活もガラリと変わりましたよ。

ずっと単身赴任で週末だけ帰っていた夫が、8年4ヵ月に自宅通勤になったのは昨年夏。

→ 8年4ヶ月ぶりに帰ってきた!!

 

家族5人が揃って暮らしたのは秋と冬だけでしたが、この春からはメンバーが入れ替わって、また4人です。

全員一緒でなくても、家族各々にとって意味のある大切な毎日です。

まあ、これについてはまたゆっくりと

 

 

 

そして前後しますが、22日は私の47歳の誕生日でした。

         アゲアゲ↑6周年にして突然のカミングアウト音符

この一年もまた、日々健康と美容に留意しつつ生きていく所存です。

 

もし同学年の方がいらしたら・・・よかったら教えてくださいね。

何なら私よりハイ&ロー情報も大歓迎ですよ笑2

 

 

 

最後になりましたが、普段から親しくさせていただいているブロ友さん、最近読者登録してくださったブロ友さん、リア友さん、ご縁があって訪問してくださったたくさんの方々との出会いに感謝しております。

 

これからは、登録させて頂いているお弁当づくりジャンルにあまり拘らずに、また以前の様に男子高校生のお弁当や、テラス菜園での収穫や花々、読書、ふるさと納税のこと等・・・テーマ別に書いていくつもりでいます。
 

日々の生活を大切にしながら、今まで通り、自分なりの言葉と気持ちを綴っていけたらと思います。

改めまして今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

明日も和やかな一日になりますように。

 

 

いつもありがとうございます。素敵なブログがいっぱいのランキングに参加しています。

お手数をおかけしますが、お寄り頂いたついでに、是非clickにて応援いただけると嬉しく思いますハートaya

おかげ様で毎日の励みになっております。

コレ      コレ       コレ
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 


中高生のお弁当 ブログランキングへ

 

携帯の方はこちらからお願いいたします。

コレ    コレ    コレ

男子高校生弁当ランキング