いやー。。。

辛いですね。。

 

ペットを飼っている宿命なんだけど、

もっぷと同世代のうさぎさんが、またお月様にいっちゃいましたショボーン汗

「Happy Valentine's days チョコと甘~い生活」のチョコちゃんが

お月様にいっちゃいました。

 

「ここたこぱんだ」の將宗くんが、いったばかりで訃報が続いちゃっています。。。

寒いからかなぁ。。暖房してても、人間も動物も高齢の方にはしんどい季節です。

明日の東京の天気予報では大雪が降ると言ってますね。。

 

今回はチョコちゃん&おかきどんの思い出ばなしをしたいと思います。

 

↑これは我が家のもっぷです。

この写真を撮った時、なんて目が大きなうさぎさん!

うちのうさぎは・・・もしかして世界一かわいいうさぎかもデレデレ!!

・・・と思うくらい可愛く撮れた1枚です。

 

しかし・・・、上には上がいた!!!

それが!!!

 

 

チョコちゃん!!

もうね、ホントかわいい!実際会うともっとカワイイドキドキ

目がクリックリで大きいし、ふわっふわで、バレンタインの2月14日に生まれたんですって。

ハートのリードが似合ってたなぁ。

なんていうか、初めて会った時、撃ち抜かれちゃいました恋の矢

 

ビッチさんって言って、もんぺい(この子もかわいかった)の飼い主さんが素敵な出会いを

作ってくれた縁でビッチさんは九州の人なんですが、関東エリアのうさ飼いさんと、

うさんぽ会を開いた時があって、チョコちゃんにその時初めて会いました。

 

 

見てください音譜

おかきどんに抱っこされて、ご満悦な表情してるでしょう?

これもミニ豚のお気に入りの1枚。

チョコちゃん&おかきどんはミニ豚にとって、実際に会ったことがある

数少ない「うさ友達さん」なんですほっこり

おかきどんは、日ハムのファンで野球ネタでもりあがりましたねー音譜

 

 

ところで、偶然なんですが、なんと初めて会った時はおかきどんは

埼玉県民さんだったのですが、その数年後に結婚して、なんと!ミニ豚の隣の市に

チョコちゃんと引っ越してきたのです。

 

いや~うれしかったですね~ニコニコ

で、かかりつけの動物病院を聞かれたので、その時は「うちは〇〇動物病院だよ~っ」て

返事して、それで終わったんですが、ある日もっぷがうっ滞になって、病院に行くと

なんと!目チョコちゃんとおかきどんが偶然に健康診断で来てたんですね。

待ち合わせとかしてなかったんですよ。ホント偶然。

 

それで、最初で最後のもっぷとのツーショットを撮らせて貰いました。

うちも健康診断だったら、絶対チョコちゃんに興味を持ったはずなんですけどねお願い

この時、もっぷはお腹痛くて、余裕がなくて残念でした。

 

この子はホントに優しい子でして。。。

この時もっぷの事をチラチラみてくれて。

もっぷの事を気にかけてくれてましたね。。

ありがとね、チョコちゃん。

 

 

おかきどんは、もっぷがお月様に行った後に1度、おチビちゃんを連れて遊びに来てくれ

まして、ケージにお花をお供えしてくれて、逆に私もチョコちゃんとチビチャンに会いたくて、

後日もっぷの形見分けの牧草を持っておかきどんの新居に遊びに行ったことがありました。

 

チョコちゃんはおかきどんの事が本当に好きで、ケージから

「だせーだせーお願い」と言って、おかきどんの後をよく追いかけてましたね。

私のことはスッカラカンカンに忘れていて(当たり前笑い泣き)、

おかきどんがチビチャンとお手洗いに中座して、ミニ豚とチョコちゃんの二人だけになると、

チョコちゃんはテーブルの下に隠れて、警戒していました。

 

 

で、おかきどんが戻ると、ご機嫌がよくなって、しばらくするとミニ豚の臭いを嗅ぎに自分から

近づいてきてくれたんですね。あなたも、もっぷと同じで好奇心旺盛ですなニコニコ

 

「おおっ!チョコちゃん、思い出した?うれしいっ!!ラブ

(↑なわけあるかいっ)

みたいな事いって、触ろうとしたら、それがいけなかったみたいで

 

チョコちゃん「ぎゃーゲローおかきどん助けて~!」みたいな感じで、すたこら

逃げられてしまいました。

 

もっぷもそうだったんですけど、うさぎさんって「ツンデレ」な子おおいですよね??

 

この時、形見分けの牧草を上げてみるとバクバク食べていて、ポッキーみたいに

ぽりぽりと段々なくなっていく様は見ていて気持ちよかったですね~。

もっぷは3週間というか牧草をあまり食べなかったのに、1週間で一袋を完食して

しまったらしくポーン(すごい蠕動運動力の持ち主)うさんぽの時から●の大きさが

もっぷとは全然違うし、もっぷの半年後にチョコちゃんは生まれていて、

おかきどんの家にお邪魔した時が調度もっぷがお月様に行った月齢の時

だったんですね。

確かにそれなりに年は取ってたけど、もっぷより若く余裕っていうのかな、

生命力があったので「これは確実に10歳越えできるでしょう!」と思うくらい

丈夫なうさぎさんでした。

ビックリマークそう言えばチョコちゃんが不正咬合やうっ滞で病院にお世話になったとは

聞いた事もなく、「病院にいくと、何されるか分からなくて返って具合悪くなる」と

いうくらい医者いらずの羨ましい子でした。でもー・・・

 

うさぎさんの1年は本当に老いのスピードが速くて。。。

それはチョコちゃんも例外じゃなくて。。ショボーン

最近調子が良くないと、おかきどんがプライベートでもブログでも言っていて、

あともう少しでバレンタイン。11歳になれたんだけど。。でも、よく頑張ったね。

 

数日前、変な夢をみてしまって。。。

ミニ豚の寝ている周りを、チョコちゃんが「おかきどんが心配なの、心配なの」って

「起きろ起きろ!」とぐるぐる走ってる夢だったんです。

コロナだし、メンタルでしんどいだろうし、こんな時に連絡してもまずいよな。。。

と迷ったんだけど、何だか妙に胸騒ぎがして連絡したら、痩せちゃって

強制給仕をしだしたっていって、でもおやつは食べてるからって返事くれて、

「まだ大丈夫かな」って思ってたんです。

 

本当に残念・・・ぐすん

もっぷの分も、せめてあと1年生きさせてあげたかったな。。

コロナだし、当分会えるのは先だろうけど、またおかきどんに会いに行きたいな。

ご家族がいるから、幾分、安心だけど。

しばらくは辛い日が続くから、体調崩さない様に大事にしてほしいです。

 

 

無事にお月様に行けますように。。。もっぷがいるから大丈夫だよ。

お空からおかきどんの事、見守ってあげてね。