店舗のお手洗いで注意すべき大切なポイントとは? | サロンと教室でリピート8割を超える!一流ホテル直伝のリピート集客法

サロンと教室でリピート8割を超える!一流ホテル直伝のリピート集客法

エステサロン、リラクサロン、小顔矯正、フェイシャル、ネイル&マツエクサロン、バストケア、ダイエットサロン、フットケアサロン、整体院、パーソナルトレーナー、料理教室、ハンドメイド教室、学習塾、パソコン教室、カウンセラー、占い師で、ファンが増えるリピート集客法

店舗のお手洗いで注意すべき大切なポイントとは?


こんにちは。
接客の悩みを力に変えるカウンセラー奥 武志です。


>>>初めてお越しの方はこちらからどうぞ<<<



お客様に喜んでもらうこと。

これは接客パーソンの最大の目的ですね。これ、似たような意味合いで裏を返すと、こうとも言えます。

お客様に不快な想いをさせないこと。


接客サービスをしていると、ついつい前者ばかりに気がいきがちですが、そもそも後者のお客様に不快な想いをさせないことが必ず前提にきます。

ところが、お手洗いにいくと、このポイントがズレているお店がたまにあります。それは何か?



店のトイレに荷物やジャケットをかけるフックがない。


お店の商品やイベント告知のご案内、『格言集』のポスター、スタッフさんのご紹介などがあるのに、フックがない。女性ならカバンを置くスペースも必要ですね。

これが無いだけで、お客様は非常に困るのです。イベント紹介より、お客様にはフックや置き場が必要なのです。

あなたのお店には、ありますか?


もしついてないのなら、すぐに取り付けることを店長さんに提案してみましょう。100円ショップでも売っていますよね。

ホスピタリティはこういう小さな心遣いから表現できます。お客様の笑顔は小さな積み重ねから生まれますよー(^^




寺子屋では、そんなお店作りのポイントを学ぶこともできます。良かったら仲間になりませんか?

接客を楽しみたいあなたへ!自然と笑顔になれる7つの秘訣を届けます。