“失敗”体験を自信につなげる2ステップ | サロンと教室でリピート8割を超える!一流ホテル直伝のリピート集客法

サロンと教室でリピート8割を超える!一流ホテル直伝のリピート集客法

エステサロン、リラクサロン、小顔矯正、フェイシャル、ネイル&マツエクサロン、バストケア、ダイエットサロン、フットケアサロン、整体院、パーソナルトレーナー、料理教室、ハンドメイド教室、学習塾、パソコン教室、カウンセラー、占い師で、ファンが増えるリピート集客法

“失敗”体験を自信につなげる2ステップ


こんにちは!奥 武志です。

自信がなかなか持てなくて、、、という悩みには、「小さな成功体験をつむといい」とよく聞きます。

ですが、小さな成功体験はすでにたくさんあるはず、、、にもかかわらず、自信がもてない!と悩んでしまうんですよね。

「小さな成功体験か~」
「無くはないんだけど、、、」
「とりあえず小さな事、やってみようか」

と思って、小さなことをやって、できた。けど、「うーん、、、、」と思いませんか??

実はこの「小さな成功体験をつむと自信がつく」というのは、半分あっていますが、半分間違っています^^;



なんで成功体験だけでは自信がもてないの?



たしかに、自信は「うまくいった」という経験が少しずつ育んでいくものです。ここまでは間違っていません。ですが、もしあなたが、小さな目標をたてて、それがうまくいったとしても、ココロの中ではこう思っているはずです。

今回はうまくいったけど、次はどうだろう、、、

そう、結局これだけでは、過去の失敗がブレーキになり、せっかくうまくできた今回のことが受け入れきれないんですね。



ココロの葛藤


過去の失敗(と思いこんでいること)が、現在の成功の足かせになって、受け入れられない。受けとめられない。

ココロの奥の潜在意識では、そんな葛藤が起きているのです。だから成功体験をつむだけではなかなか自信がもてないんですね。

では、どうすればいいのか?ポイントは2つあります。

それは、失敗(と思いこんでいること)を、出来事としてとらえるようになること。
そして、がむしゃらに小さな成功体験を追い求める前に、まずは過去におきたこと、あったことを、しっかり認めて受け入れてあげること。

この2つが必要になるんですね。



はい、では2ステップワークです。



自信をもてるようになるには、成功体験はとても有効的です。
ですが、それだけでは過去の失敗体験があなたにブレーキをかけてしまう。
そこで、こんなワークです。

1.まず、過去の失敗(と思いこんでいる)ことを書きだして下さい。
2.そして、その失敗が今、心の中にどんな財産として残っているのか?を振り返ってみてください。(紙に書き出しましょう)

失敗だと思いこんでいるので、最初のうちは、「財産なんてない。辛かっただけ」とネガティブな捉え方しかできないはずです。それでOK^^

ただ、どんな失敗でも、必ず無意識に、それは防御本能、防衛本能として、あなたの財産になっています。

例えば、

子供のころにブランコをふざけて思いっきりこいだら落ちて怪我をした。親に叱られた。
(大失敗)

ブランコをこぐときはこのくらいを超えたら危ないと知った。
(財産)

こんなこと、ありますよね。こうして大失敗が無意識にあなたの防衛本能になって、財産になっているんです。

あなたが過去にしたミス、失敗、うまくいかなかったこと、そのときは猛烈に落ち込んだり、凹んだり、泣いたかもしれませんが、そのときのネガティブな感情を引きずっているだけで、今現在は本当はもうなんてことないはずです。

振り返って、どんな風に今、それが活きているのか?今後もどういかせるのか?を書き出すことで、ブレーキがかかりにくくなりますから、これで「小さな成功体験」がようやく自信につながっていきますよ^^


、、、、、で、こんなことを見てもあなたは、「うーん、なるほどね」と思いつつも、微妙に信用しきれていないはずです(笑)
これを1人で黙々とやろうと思っても、いまいちやる気出ないんですよね、、、

それと、学んだ、なるほどと思った、やってみようと思った。けど、1週間後にはすっかり忘れてしまってた、、、という繰り返しだから、なかなか変われないわけです^^;

では、どうすればいいのか??

答えは簡単です。

↓↓↓これに参加すれば、こんなワークを楽しく続けられますよん♪↓↓↓


【完全無料プログラム!!】
★4ヶ月間であなたの“自信スイッチ”をONにする!!
「接客メンタリティ養成プログラム~くじけない自分になる7つの習慣法~"The 7 Switch"」

「人間関係がうまくいかない」
「モチベーションややる気が続かない」
「学んだ接客がうまくできない」

そんなあなたをレスキューします。

>>> ご参加はこちらです。

(ちなみに、残席はもう、残りわずかです、、、)