料理が多すぎて食べるのが大変というお客様の声に旅館の仲居さんはどう対応すべきか? | サロンと教室でリピート8割を超える!一流ホテル直伝のリピート集客法

サロンと教室でリピート8割を超える!一流ホテル直伝のリピート集客法

エステサロン、リラクサロン、小顔矯正、フェイシャル、ネイル&マツエクサロン、バストケア、ダイエットサロン、フットケアサロン、整体院、パーソナルトレーナー、料理教室、ハンドメイド教室、学習塾、パソコン教室、カウンセラー、占い師で、ファンが増えるリピート集客法

●料理が多すぎて食べるのが大変というお客様の声に旅館の仲居さんはどう対応すべきか?


こんにちは!奥 武志です。

オーダーメイド接客カウンセリングで、旅館の仲居さんからこんなご相談がありました。

「コース料理が多すぎて食べるのが大変というお客様の声が多くて困っています。料理長に伝えるべきでしょうか?」

この答えは、お店のタイプによっても変わります。

旅館の場合、飲食店と違って、お客様はしょっちゅうは来ませんよね。

そして、日常から離れた楽しみを期待しています。

ですから、料理がカンタンに食べきれるようだと、満足度が下がります。

また、飲食店と違い、普段はあまり食べない懐石スタイルなので、量を感覚で計りにくいわけです。

ですので、この場合は、料理長に伝えるより、まずやるべきことがあります。

なにか?というと、

料理を食べ始める前に「途中でお腹いっぱいになるお客様が多いんですよ」ということをお客様に伝えるのです。

そう言われると、お客様はご自身で食べるペースを調整されるので、最後まで楽しんで下さるんですね^^

ちなみに、これが飲食店だった場合は、単純に多すぎるということになります。

その場合は、ボリュームを見直してもいいですね。

このように、接客はお店のタイプや業種によって微妙に変える必要があります。

もちろん、飲食店や旅館だけでなく、アパレルやマッサージ、介護やフィットネスなど、どんなお店でもそれぞれに適した接客があります。

あなたのお店にあった正しい接客を身につけませんか?




話べた・控えめな接客スタッフのお悩み解決!
接客メンタリティ養成スクール(SMS)


営業時間:10時から24時
定休日:不定休(土日も承ります)
東京都町田市原町田2-4-3 スカイパレス町田201
090-8021-7156
smp.jimukyoku@gmail.com(全角@を半角に変えてください)

愛され接客スタッフになる相談スタジオ
個別レッスン(オンライン)
会員制スクール
店長向け講座
お客さまの声

企業・法人向けのセミナー・研修・コンサルティングも承っております。(内容はオーダーメイドでお作りします。お問い合わせください。ご予算 2時間 50,000円~)



飲食店・旅館ホテル・販売店・マッサージサロンなどの接客サービス業界向けに、研修・セミナー・コンサルティングのご依頼をいただいております。

お客様に愛される「聞く接客法」と「接客スタッフのメンタルケア&トレーニング」を専門としています。