お客様が減る5つの原因 | サロンと教室でリピート8割を超える!一流ホテル直伝のリピート集客法

サロンと教室でリピート8割を超える!一流ホテル直伝のリピート集客法

エステサロン、リラクサロン、小顔矯正、フェイシャル、ネイル&マツエクサロン、バストケア、ダイエットサロン、フットケアサロン、整体院、パーソナルトレーナー、料理教室、ハンドメイド教室、学習塾、パソコン教室、カウンセラー、占い師で、ファンが増えるリピート集客法

がんばっているのになぜか?

お客様がジワジワ減るんだけど(||゚Д゚)



そう感じることって、ありませんか?

・がんばって、インスタアップしているのに、予約が入らなくなってきた

・がんばって、ブログを書いているのにレッスン申し込みが減ってきた

・がんばって、メルマガ書いているのにカウンセリングの申し込みが減った

以前と、同じようにがんばっているのに、なぜ?

どうして反応が減ったの?申し込み減るの?予約が減るの?お客様が減るの?

そんなケースです。

実は、お客様が減る原因は、5つあります。

売上が伸びない!お客様が増えない!

という場合も、共通する5つですので、最後までご覧ください。



■ 原因1:アフターフォロー不足

年商0〜500万円のステージの場合。

アフターフォローができていないことが、少なくありません。

逆に、年商500万円を超える方々は、アフターフォローを重視しているし

年商1000万レベルだと、アフターフォローの鬼が多いです(笑)

アフターフォローが弱いと、ジリジリと、客数が減ったり、伸びなくなりますよ。

なぜなら、お客様は忙しくなると、予約や申し込みを、忘れるから。

アフターフォローすると、思い出してもらえて、失客は減りますよ♪

あなたは、アフターフォロー、できていますか?


■原因2:対応に油断が生まれている

起業、開業してから、1〜3年の間はわりとみんな、必死です。

月商0〜20万円くらいのころなんて、一心不乱な時期ですね。

でも、だんだんと慣れてきて、油断が生まれます。

「普通に頑張れば、月20〜40万になる」

そう思ってくると、油断するんですよ。

お客様や生徒様の対応に慣れてきて、雑さが無意識に出ることもあります!

リピーター様に、ヒアリングを深くすることもなくなってきて

「いつもので良いですよね?^^」

そんな風に、良くも悪くもベルトコンベア接客に、なってしまいます。

結果、リピーター様の見えない不満が溜まりますね。

油断を、お客様は敏感に感じ取って、離れてしまうことがあります。

あなたも、慣れが出てきて、対応に雑さが出てきていませんか?

油断は、一切ないと言い切れますか?


■原因3:見込み客の減少

予約や申し込みが減ると、お客様数が減ったように感じます。

でも実際は、それだけではなくて、見込み客が減っているケースも、少なくありません。

魅力的なサービスを作り発信する

興味ある方が見込み客になる
(LINE登録する、SNSをフォローする、メルマガ登録する、ホームページをブックマークするなど)

見込み客の何割かが予約、申し込み

この見込み客を増やす流れを、やれているのかどうか?

ここはかなり盲点なので、気付いてない方も多いです。

集客というのは、すぐに予約、申し込みしてくれる人を、集めるだけでなく

未来のお客様を育てることも、集客の1つだったりしますよ。

さて、お客様が減る原因は、あと2つあるのですが、、、

ちょっと長くなってきたので、続きは、6月28日(水)21時のメルマガで話しますね^^