失敗編(投薬) | catnapping*

catnapping*

陽だまりの中でのうたた寝がず~っと続くといいね。

昨年、体調が悪かった時期

薬を吐き出そうと頑張るようになってたなふなふ

 

ペッと上手に吐き出すだけなら

何度が投薬することに

躊躇しないのですが^^;

 

詰まりをとろうとするようなカッ?ゲコッという

音を立てながら吐き出すようになり・・

今回初めて投薬に不安があせる

 

 

そこでキドナに薬を混ぜれば

ご飯も薬も1度に済んで

口を開ける回数が減っていいんじゃない?と

薬を潰してキドナに混ぜてみました^^

(潰して混ぜて投薬してもいいか獣医さんに確認してます)

 

スポイトで吸えなかった分とか

口の端から出た分とかあるから

規定量飲めない気がして

混ぜることに抵抗があったのだけど

そんなことは小さいことのように思えてきた^^;

 

 

昔買ってた乳鉢が大活躍w

最初は抗生剤だけプラス。

 

 

飲んでくれるか恐る恐る試してみたら

ますますキドナを嫌いになった様子ですが

まぁまぁ、飲み込んでくれました^^;

 

これでいい気になった私!

残りの薬も全部入れたらいいじゃん♪と

一緒に入れたら(←すぐに調子に乗る)

 

泡ブクブクで吐き出されちゃいましたあせる

どの薬がまずかったんだろう?

 

1種類づつ試してみたらいいのだろうけど

気力がすり減ってて

またブクブクされるかもに耐えられず・・・

抗生剤のみ混ぜるに戻りました(笑)

 

薬1回分ではありますが

喉に詰まるかもというストレスが

減っただけでも嬉しかったです爆  笑

 

抗生剤14日間飲み切ったぞぉ~!

 

**************

今回は投薬回数を減らしたかったので

ご飯に混ぜてみましたが

投薬ちゅ~るものように色々投薬補助剤がありますよね♪

 

そして知らなかったのですが、

ちゅ~るに似てて低リン・低ナトリウムの

ビオナチュレ」っていう投薬補助トリーツが発売されているんですね目

(愛子さん教えてくれてありがとうございます)


通院先では投薬ちゅ~るは置いてあるのだけど

ビオナチュレは見たことがありません。

かかりつけの病院で取り扱ってもらえるか聞いてみますね*^^*