最初に謝罪・・・


今日の重要ミーティング、すっかりすっぽり脳ミソから抜け落ち、無断で欠席してしまう形にアセアセ

関係者の皆様、ほんまスミマセンガーンガーンガーン


年1ぐらいで、こーゆー重大なミスを犯すタラー


で。

何がこうさせたのか。


完全に脳がバスケ脳に・・・ガーン


金曜日。

お友達が行けなくなったサンダースのチケットを譲り受け、他のバスケ仲間2名と息子で等々力へ。

負け試合だったけど、竜青のトリプル3ポイントに心奪われ、ヘロヘロに。


土曜日。

とにかく、この日まで息子も私も家族も、体調崩さぬよう、濃厚接触者にもならぬよう、気を張って過ごしてきた日々。

息子、人生初のエキシビション参加🏀

なんてったって、大好きなサンダースのホームのコートでバスケが出来るという興奮。

本人が緊張するもんだから、こちらに伝達してくる。


とにかく持病の悪化もしないように、、、この日が迎えられたグッ



未来は
その一歩の
連続だ!





前日が負けだったけど、この日は見事に勝利のサンダース音符
私の推しヒースのダンク!!
なんてかっこいいのピンクハート素敵な試合をありがとう。

あ、エキシビションがメインだった。
息子よ、お疲れ様でした。
良い経験が出来たねチョキ

日曜日。
ミニバス卒業試合。
1試合目。28-27で負ける・・・1点差って、、
悔しすぎるだろっ、、
2試合目も負け。
おそらく、最後であろう試合。
現在まで、息子のバスケ歴8年。ミニバスは1年半。
まだまだバスケは続けるだろうけど、なんとなくもうすぐ一区切り。

1試合目が終わった時に
『負けたけど楽しかった!
息子の言葉。

これに尽きるんだよね、生きるってウインク

その時に、この人はどんなことがあっても、楽しいことを優先に出来る人間なんだと、我が子ながら感心しましたキラキラ
それが生きる道だよね。

と。

なんだかんだと、3日間。
バスケバスケバスケと過ごし、スミマセン、、
気が抜けたタコ

なんということだ、と、こう見えて完璧主義な所もある私としては、ミーティングに行けなかったことで自分を責めてますが。
以後気を付けます。

明日からまた、気を引き締めて、やるべきこともまだあるし、進んで行きまーすルンルン

あ、明日はね。
癒しの時間だラブラブ

それはまた。

ハウスの予定はこのあとに。