息子が小学校を卒業し、卒業旅行と題して雪山へ雪の結晶

『スキーに行きたい』

という息子の願いを叶えるべく。

娘の小学校の卒業旅行は、サプライズ旅で、遊んだ後にホテルに向かうと、来れなかったはずの旦那がホテルのベランダに隠れているという、娘号泣の旅でしたウインク 大成功!!

今回は本当に旦那は来れず、私と子供達の3人旅。
新幹線にて、新潟県は湯沢町。石打丸山スキー場へ⛷️


みんな、6年ぶり。
30代だったはずの私も40も半ばに・・・
行く前に、周辺の友達たちは、
『くれぐれも骨だけは折らぬよう、、』と、心配してくれました(笑)

私は初日からスノボー、子供達は1日目スキー、2日目は2時間スノボースクールへ。
そのあとはスノボー自主練。

私はグーフィーなので、うまく教えられない為、スクールへ入れたけど、あっという間に習得して、インストラクターのお兄さんにも褒めてもらいましたグッ

スクール入って数時間であれだけの滑りは、たいしたもんだと思う。子供って凄い!!

スクールでは、ターンまでは教わってないけど、ちょっと体重移動の感覚を覚えたら、もうターンできたウインク
年少からスキーを教わってきただけある。
そして、何より
“諦めない心”  が、幼児期に養われただけある。

こうなるとほんと、BUDDYありがとうピンクハートピンクハートピンクハートです。

数年後、もしくは数十年先でも、これだけで月謝も元は取れたな(笑)

ちなみに、私だって体は覚えていたよチョキ

衰えていたのは、ゲレンデに座り込んで立ち上がる時。
谷側に向いてる時に、すんなりお尻を持ち上げることが出来ないガーンガーンガーン
これ、ビックリ&ショックですからぁーーーアセアセアセアセ
気合い入れないと立ち上がれないのぉ。老いです。

しかし。

スノボー、メチャクチャ楽しかったーーキラキラキラキラキラキラ
子供達もとにかく楽しかったらしい。

『趣味はスノボー』と息子(笑)

来シーズンも行けたらいいね音符

これにて、我が家の卒業イベントは終わり。
あとは、最後のミニバスお別れ会を本日に残し、息子はまた新たなスタートラインに立ちますルンルン

さて。
私の子育ても、終わるよそろそろ。

信じて見守る子育ては、さらに遠くから信じて見守り、飯と金。

新潟から戻り旦那が居たから、
『もう子育ても終わりだねー、あとは見守るだけだねー炊飯器と財布になるだけー、益々頑張って』

と、伝えたら
『高校卒業するまでだな、、なんちゃらかんちゃら』と言っていたけど、とにかく信じて見守っとけ、と、心で吠えました(笑)てへぺろ

ひとまず、健康に過ごして老後は楽しく過ごしましょう。って、まだ早いか(笑)

それぐらいの気持ちラブ

いい旅でした。
3人だったけど、旅行に行けたのも真面目に働いてくれている旦那さんのお陰様ラブラブありがとう。

しかし、旦那が居ないと時間の流れが乱れずペース良く動けてスムーズです。アハハ。

湯沢駅のお土産屋さんで『とにかく飲兵衛な人にあげる日本酒は?』と聞いたところ、このお酒を勧められた!運命星