そろそろ藍ちゃんも花を咲かす準備かな、というとこですがまだ生葉染めはいけそう🌱

ご興味ある方はお早めにご連絡下さいウインク


ワークショップ、コロナやら他諸々でキャンセルありましたが、

ママと4歳女の子1歳男の子の親子3名さんとマイペースに行えましたラブ


なんてったって、4歳1歳って可愛すぎだろぅピンクハート


まずはママとお姉ちゃんで藍の収穫


素早く葉っぱと茎に分けていきます

1歳男子も見よう見まねでちぎる(笑)

柄を付ける為の作業は、どうなるかなーと考えながら

ほぼ、ママさんがやりましたが、ママがやってみたかったということで体験してもらえて良かったです♪

真剣にモミモミ

シルクではないので薄い水色に♪これも綺麗ね

お姉ちゃんデザイン

これはおまけ

お疲れ様でした☆ちゃんと座ってエライ

小さい頃から、色々な場所に足を運び(親は大変だけど)
色々な体験をさせてあげるのって大事ですよね。
それが、コロナにより多分、半分以下だと思うんだよね、コロナ前に比べたら。

体の全部を使って感じていく体験は、やがて大きくなった時の糧になる。
こんなこと言ったらあれだけど、今の子供達は可哀想ですアセアセ
明らかに経験値が少ないもの。
それ以前に、人の顔を知らないもんね、マスクしてるのが当たり前で。

可能な限り、人と接する時、それが子供なら尚更、マスクを外させてもらいたいです。

あ、話がそれました、、、てへぺろ

なので、少しでも多く色々な体験を。

藍の生葉染めワークショップが、ほんの一部分にしかならないけど、〔経験〕の1つになれば幸いですキラキラ

ワークショップご参加ありがとうございました飛び出すハート