2017大阪国際女子マラソン | こんな女の日常ですが・・・

こんな女の日常ですが・・・

毎日、色々ありますがマイペースで生きていきます
だって自分の人生だもの・・・


※アメンバーの承認は髙橋大輔選手のファンの方のみにさせていただきます
 悪しからず・・・・m(_ _)m

こんばんは

 

毎年、1月最終日曜日に開催されている大阪国際女子マラソン

http://www.osaka-marathon.jp/  ←これHP

 

今年の優勝は、とっても嬉しいことに

岡山、備前市出身の天満屋女子陸上部、重友梨佐選手が優勝しました~~!!

わ~~~~凄いです~~~ぱちぱちぱちぱちぱちぱち

パチパチパチ~~~ぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱち

 

この大会は私も思い入れが強くって

テーマ曲をALFEEが担当していることもあったりして

第1回大会から、ずっと見ています

天満屋の坂本選手が優勝した大会(アテネ五輪選考大会)は、現地、長居の競技場まで応援に行ったことがあります

(ま、ちょと下心があったのですが・・・)

 

しかし今回のレースはあっという間に2時間が過ぎていった気がします

序盤は少し、ゆっくりめなペースかなって感じてました

先頭集団に20人くらい固まっている中に、天満屋の選手が2人も付いている

うん、いい感じって見ていたら中盤、堀江選手を含む3人がペースメーカーと

レースを引っ張っていってました

こういう時って、少し離れた2番手の集団は時々しかアップにならないから

選手一人ずつの表情が詳しく見れないんですよね

でも、この固まりの先頭についた重友さんの表情が全く余裕な感じだったので

これは体力を、温存してそうだな~と、なんとなく感じてたところ

先頭の3人のペースにバラツキが見え始めた途端

25キロ過ぎで徐々に追い上げを図っていきましたね~

 

これまでロンドン五輪で苦渋のレースになり、それから足の故障で思うような走りが出来ず

凄く、苦しんだんだろうと思います泣

きっと辞めることだって考えたんじゃないでしょうか嘆

でも、諦めなくてよかったねうっとり・・・

ぜひ、世界陸上ロンドン大会の代表になって、オリンピックの忘れ物を

取り返してきてほしい!

 

本当に良かった、良かった

岡山の女子マラソンは強いんだぞ~~~~!!!!!!!!