「2002年8月8日(木) オフィシャルファンクラブ千春を見守る会『Member´s Meeting Special 』北海道厚生年金会館」S2460

 
◇更新履歴
V1.0:2014. 6.25 初稿
V1.1:2017. 8.13 チケット画像等の追加、是正  


■2002年8月8日(木) オフィシャルファンクラブ千春を見守る会『Member´s Meeting Special 』
日時:2002年8月8日 木曜日

会場:北海道厚生年金会館  

開場:17:45 開演:18:30

◆チケット半券画像


       

 

◆収録ビデオ(見守る会限定販売)

  

 


◆ミュージシャン
ギター&ヴォーカル:松山千春

ギター:好永立彦
キーボード:夏目一朗

◆ 夢野旅人 2014. 6.25
人は誰も君さん、書き込みありがとうこざいます。

 

桂竹丸が最後のほうで、デビューコンサート以来、8月8日に札幌厚生年金会館のステージに立つのは初めてと言ったことに、「うん? ちゃうやろ」と、ちょっと苛っときました。 

 

クイズ。

1回目の8門目。  

「100回目のコンサートは1979年4月17日の宮城県民会館である」で間違えました。

自分が検証したコンサート回数と相違があったため。  

ジョイントを含めるのか、ソロコンサートだけなのか、問題が不適切。

そう八つ当たりしました。

 

2回目のクイズ。

5門目の「八角親方の現役時代の優勝回数は8回である」でつまずきました。

7門目の「桂竹丸の年齢は36歳である」も分かりませんでした。

1994年の3rdミーティングのクイズのほうが難しかった印象でした。
あと、「金欲しさで一回だけ、キャバレーで歌ったことがある」、
「お前たち、老後は一緒に住まないか」発言と、近くにいた千春が顔見知りのファンに、苗字で「な、○○」と、普通に語りかけたのは、印象に残っています。  


PS.  

また、「弾き語りの風景」も、その場にいました。雑居ビルの3階で、扉の向こうがすぐ席というのではなく、席まで、回り歩いたような記憶があります。

 

2000年の四国のテアトロン野外も、その場にいました。 終演後、道路に出るままで灯りがなくて、暗くて、危ないなと思ったものです。


◆人は誰も君 2014.6.18

松山千春 オフィシャルファンクラブ千春を見守る会『Member´s Meeting Special 』

北海道厚生年金会館

開場 17:45 開演18:30 15列61番

 

トークは修正申告を宗男さんがらみでやられたと。

篤さん、絵里子さんのことなど。

千春のサイン入りパネル等が当たるクイズもあり、あともう一息ぐらいまで残るが間違えてジエンドに。男性ファンが当たってたな。

あの時は、知らないことや記憶が曖昧だと痛感しましたね。

まだまだです。

 

後日、見守る会からビデオ販売され購入。

映ってた自分に笑いが、2000年8月のテアトロン野外と同じ服だった。

ちなみに2000年秋ツアーのパンフにも小さく映ってました妻と一緒に。

 

後半ミニライブ。

ミニライブは予想してたけど、アンコールのカラオケはけっこうイケてた。

これはファンクラブならでは。通常カラオケで歌ったらブーイングでしょう。

レアなステージだったのでは。


40周年記念ライブがあるなら、ここが良いなと。できれば1999年のアコースティックライブのように6日間ぐらいしてほしい。  

 

あるいはヒット曲を出して真駒内屋外競技場か札幌ドームでビックコンサートでも良いかな。

あと2年後か・・・。

 

◆セットリスト
01. 夢の旅人(弾き語り)
02. 吐息(弾き語り)

03-1. 花はどこへいった(弾き語り/ワンコーラス)

03-2. 風に吹かれて(弾き語り/ワンコーラス)

04. この世で君が一番好き(夏目一朗&好永立彦)

05. 君じゃない(夏目一朗&好永立彦)

06. 私を見つめて(弾き語り)

---encore---

07. 大空と大地の中で(カラオケ)

08. 長い夜(カラオケ)  

フォローしてね…

 

 

N現在、以下の検索ランキングにエントリーしています。

よかったら、アクセスして頂けると嬉しいです。
一日一回、ライキングポイントが加算されます。
よろしくお願いいたします。
  
  にほんブログ村     
     

アーティスト・グループ(音楽) ブログランキングへ 
---------------------
YUMENO BLOG ~愛のうた:愛した季節の薫り  From the 1960s to 2020s Music Diary notebook~ 夢野旅人