我が家のムー助(小2)

現在 「 RISU算数 」 と  スマイルゼミ 」

で 4年生を先取り学習中です

 

 

今、家で リアルお菓子屋さんごっこをやってるのですが、

毎日 お小遣いを30円 もっとお菓子が欲しかったら 

お手伝いをして稼いで購入が出来ます

 

 

 

すると、、、ムー助 お手伝いをして お金が増えてきたら

なんだか 嬉しくなったようで、貯金をし始めました(^o^)丿

 

お菓子を毎日全額買わず 少しだけ購入して、残りは貯金をしています

 

毎週お金を数えて ニマニマしていますラブ

 

 

ここで ムー助に質問

 

 

母 「 ムー助がお金を貯めて 使わなくなりました 

お店のお菓子は どうなるでしょう? 」

 

 

 

ムー助

「 えっとーーー、、売れなくなる 」

 

 

「 ピンポーン では、売れなくなると どうなるでしょう? 」

 

 

ムー助

「 えっとーーー。。お店なくなっちゃう 」

 

 

 

 

「 そうだね、、お店最終的には なくなっちゃうよね、

お店の売上がなくなると 利益も無くなっちゃうよね、、

 

そうすると、、働きにきてくれてる ムー助従業員とメー次郎従業員への

お給料も支払えなくなるよね。。

 

そうすると、、買ってくれる消費者が お金が稼げないから

また消費が落ち込んで、、どんどん不景気になっていっちゃいます 」

 

 

 

「 では、お店がなくならないように 

 お客さんにお店に来て 買ってもらうにはどうすれば良いでしょう? 」

 

 

 

ムー助

「 新しく お客さんが欲しいと思う魅力的な商品を出したり 安くしたりする 」

 

 

 

「 おっ 良いねぇ~、そうだね お客さんが欲しくなる商品を出すんだね、

お菓子は賞味期限もあるから そういうのは 安くするのも良いね 」

 

 

「 というわけで、、近々 魅力的な商品を発売しまーすっ♪

せっかくお金貯めてたのにごめんねっ アハっ爆笑 」

 

 

「 でも、貯金する事は良い事だからね、 働いて お金稼いで

欲しい物買って(消費) ぐるぐるお金が回ってる感じが

資本主義経済 お客さん(消費者)に魅力的な商品を提供する為に

品質とか向上させていくんだよね

 

こうやって ぐるぐるお金が回って みんなが幸せなら良いんだけど

格差が広がってしまったんだよね 」

 

 

ムー助

「 えー 僕 資本主義経済 嫌だなぁ~ 」

 

 

「 そこで 社会主義経済ってのがあるんだけど、、・・・・ 」

 

 

と お菓子屋さんごっこから 資本主義経済と社会主義経済をちらっと

お話 メリットとデメリット

 

 

 

外貨を稼ぐ話や 日本の技術が進歩した話 

貧困の国々はなぜそうなのか?

じゃあ どうすれば 世界中の人が幸せに暮らせるのだろうか?

 

 

家でのお菓子屋さんごっこを 会社に設定したり

日本という国に設定して 

外貨(パパ)に出稼ぎに行ってみたり(肩たたき等サービス)

 

いろいろやってみると ちょっと問題点や 

では どうすれば良いか?の案が

見えてきたりしました

 

 

先日紹介した 中学入試に役立つニュースが分かる月刊誌

 

 

 

 
 
 
 
月刊ニュースがわかる 2018年12月号

 

 

読んでから ニュースや世界に興味が出てきたムー助

最近は ヤフーニュースを パパと一緒に読んでいて

 

 

難しい漢字や熟語を ガンガン読みあげてるムー助に

主人が 驚いていましたポーン

 

 

「 6年生まで ほとんど 読めるようになったら

その後は  ムー助どんどん吸収して 

漢字読めるようになってったよ 」

 

 

 

 
 
この店、今見つけたのですが、
新品本がいくつか半額になってます!
在庫あればラッキー。

 
Amazon←現在高額になってます
 
1006字漢字ポスターブック1〜6年 / 小学生 / 国語 / 1.2.3.4.5.6年生 / バーゲンブック / バーゲン本

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ムー助(小2) 現在4年生まで先取り学習中 

「 RISU算数 」料金新しくなりました

 

クーポンコード入力 おためし体験が出来ます

クーポンコード→  「   chc07a       」

 

 スマイルゼミ 」

 

メー次郎(3歳) 楽しく幼児教育 英語育児中

 

 

・1年生2年生の 中学受験家庭学習 RISU算数 おすすめ問題集等

→次男0歳から3歳 知育と幼児教育の記録

 

・小2 通知表国語算数パーフェクト 理科社会の成績対策

レゴは最初に何を買えばいい? レゴを増やしたいときは?レゴセール情報

中学受験個別指導塾の体験と 低学年でやっておく家庭学習

 

 

・地理の勉強は旅行で♪47都道府県名産県庁 全国プール付バイキングホテル調べ

頭がよくなる玩具 知育おもちゃ 0~7歳 誕生日プレゼント 出産のお祝い記録

 

「天才児を育てたいママのIQアップ頭の良い子の育て方150」

のブログにお越しくださいましてありがとうございます

遊びながら学ぶ!をテーマに 天才児の育て方 知能教育頭の良い子の育て方を調べながら

 楽しく子育てに活用していきたいと思っています

 

 

↓こちらに参加しています 応援クリック宜しくお願いしますおじぎ 

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ中学受験ブログ勉強方法等貴重な情報参考にさせていただいてます

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ幼児教育ブログたくさん参考にさせていただいてます

にほんブログ村テーマ 勉強法記録 中学受験・高校受験に向けてへ勉強法記録家庭学習・塾 中学受験・高校受験に向けて
にほんブログ村テーマ ロボット教育プログラミングとレゴへロボット教育プログラミングとレゴ

 

 

 

通信教材 

 

◆スマイルゼミ◆

幼・小・中学生向けの家庭学習教材ポピー

ドラゼミo((=^♀^=))o

Z会の通信教育

スタディサプリ・塾平均より年間24万円お得! 月額980円

 

 

 

 

 

◆スマイルゼミ◆

 

image

 
 

・スマイルゼミ 1年先取り入会レビュー 息子に変化がっ!漢字レビュー 6歳

・スマイルゼミ 計算ドリルで号泣 引き算が得意になった訳 6歳

・漢字テスト2年生分140字読み終了(1年生) 漢字検定チャレンジ

月400円台 おすすめの通信教材と ドラゼミお試しレビュー

 
 

「 RISU算数 」 

 

image
 
 

→1☆小学生の算数対策 RISU算数申し込み 【 大手塾か個別指導塾か家庭教師 】

→2☆東大生がサポートするRISU算数始めて1日目 動画あり 小2

 
中学受験個別指導塾の体験と 低学年でやっておく家庭学習
 
 

「 RISU算数 」 

お試しキャンペーン

クーポンコード入力すると 

1週間おためし体験が出来ます(1980円)

 

クーポンコード→  「   chc07a       」

 

詳細はこちら→ RISU算数

 
 
 
ヒューマンアカデミーロボット教室に通って1年になりました
 
 
 
 
 
 
 

 

 

幼児教育

知能 算数 図形の勉強法

image

幼児期

・算数力をつけるマグフォーマーで 展開図を理解 4歳

・知能検査IQとバランスの良い知能教材(5歳3カ月)

手作りピグマリオンドット棒

手作りしました ニキーチンの積み木おすすめ 2歳

 

関連記事一覧→算数力をつける 遊びや勉強方法 知育玩具

 

国語 漢字 ひらがなの勉強法

image

・漢字の勉強におすすめ 漢字ポスター活用法 4歳9カ月

おすすめのひらがな練習知育おもちゃ 3歳1カ月

2歳からの漢字学習 おすすめの漢字ポスターの選び方

・幼児期に国語力をつける方法 ①

 

 

小学生の家庭学習

image

 

 

 

・小1トップクラス問題集算数2年 ほぼ終了 植木算 分配算 分数

1☆小学生の算数対策 RISU算数申し込み 【 大手塾か個別指導塾か家庭教師 】

・一年生 手作り立体図形 図形問題を強くしたい知育玩具と教材

・小1100マス計算で九九を完璧に スマイルゼミの計算ドリルタイム

・小1全国統一小学生テスト採点と 塾の先生との話

・浜学園テストSクラス合格 1年生 1日の勉強スケジュールと中学受験問題集

 

一覧→・1年生2年生の 中学受験家庭学習 ママ塾おすすめ問題集等

 

社会 理科 

image

数カ月かけて手作りした歴史年表 日本史 世界史 歴史が好きになる年表の作り

 

 

image

・おすすめの図鑑の選び方 学研とNeo 比較

 

・幼児期に図鑑が必要な理由 赤ちゃんから図鑑を

 

 

 

image

 

 ストリングスホテル 

 

 

・地理の勉強は旅行で♪47都道府県名産県庁 全国プール付バイキングホテル調べ

 

・子連れ旅行東京 小学生も子供添い寝無料ホテル調べ

 

 

全国の名産品や美味しいケーキ屋 プール付 バイキングホテルを調べてから

子供達と 地理の学習を実際に旅行しながら学んで行ってます

 

災害時の備蓄 非常食 防災アイデア