アニソン:「メジャー」のこと | おしゃべり大好き!自閉っ子 「チョロちゃん日記」  

おしゃべり大好き!自閉っ子 「チョロちゃん日記」  

幼児期に発達障害(神経発達症)と診断された
チョロちゃんの凸凹発達の大変だった育児を
今、楽しんでいるのは、
親子で成長(発達)し続けているからです♪

無料の動画アプリ「GYAO」で少し前から

アニメ「メジャー」が公開されています。

今日から第6シーズンが始まりました。

 

最近、ぼちぼちと断捨離をしていて、メジャーをテレビで流しながらしていますが、オープニングの曲が好きでAmazonのprime musicにあったので聞いています音譜

 

 

上の子ども達と同世代の職場の若い人達(1990年代生まれ)は、子どもの頃に観ていたそうです。

 

やはり音楽にインパクトがあって特に最初のシーズン1のオープニング曲「心絵」が好きだと教えてくれました。

 

 

YouTubeにあったので貼っておきます。

知っている人にとっては懐かしい曲だと思います音譜

 

唄っているのは「ロードオブメジャー」というバンドです。

 

シーズン2もロードオブメジャーが唄っています。

 

 

シーズン3も! 

そしてこの曲で山本恭司さんの名前がギター編曲者として書かれていました音譜

 

山本恭司さんはわたしが子どもの頃「BOW WOW」というロックバンドのリーダーでギタリストでした。

今も音楽活動をされている様です。

 

 

その頃、東京では(地方限定番組だったらしい)平日の夕方に「ぎんざNOW!」という生放送の番組がありました。

 

 

「ぎんざNOW!」にはBOW WOWの様なミュージシャンだけでなく、東京キッドブラザーズ(柴田恭平さん、三浦浩一さん、純アリスさんが所属していた)という劇団や「お笑い道場」というコーナーに出ていた関根勤さん(当時はラビット関根だった)、小堺一機さん、ザ・ハンダース、柳沢慎吾さんもいて、バンドに限らず清水健太郎さん、三木聖子さん(「まちぶせ」はこの人が唄っていました)、五十嵐夕紀さん、高田みづえさん(今は相撲部屋のおかみ)といった人や、フィンガー5、ずうとるび、ダウン・タウン・ブギウギ・バンド(宇崎竜童さんがリーダー)…そして、オリコンの小池社長も出演していました。

 

この番組がきっかけで有名になった人、ヒットした曲もたくさんあったと記憶しています。

昔すぎて忘れている事が多いですがあせる

 

 

 

話を戻してアニメ「メジャー」のオープニングはロードオブメジャーの曲が合っているな〜と個人的には思っています。

 

途中で変わったりもしましたが、第6シーズンでまた「心絵」になりました。

でも唄っているのは違う人なので第1シーズンとは趣が違っています。

 

 

メジャーは野球の話です(笑)

主人公の幼児期からが描かれています。

 

幼い頃からの親友も野球選手になったり、それぞれの道を歩む幼なじみや同級生達もいて、そういう話も込みで好きです。

 

 

先日Twitterでアニメについて流れてきました。

子どもの頃に観ていたアニメ。

意外と覚えているシーンもあるものの、実は全く違っていたりもしてあせる(笑)

 

 

テレビでは「ルパン三世」が特集されていたり、「鬼滅の刃」の新しい話が始まったりしています。

 

どちらもアニソンも有名ですね。

 

「東京リベンジャーズ」の「Cry Baby」は髭ダンが唄っていますが、ストーリーにピッタリですね。

 

アニメについては子どもの頃の楽しい思い出がたくさんありますラブラブ

 

 

 

 

 

凸凹発達の子育てを頑張っているお母さんへ

 

新しい一日が始まりましたラブラブ

今日も一緒に子育てを楽しみましょう音譜