こんばんは!

お久しぶりのブログです。

見てくれてる人はいるのかしら。笑




私ごとなんですが、今日分かったことがあります。
ここ、10年くらい季節の変わり目に咳が増え、喉や胸の違和感がずーっと続いていました。
電車のこもったかんじが嫌で苦しくなって人の多い電車に乗れない!ってなったり、夜間なんども目が覚めて眠れなかったり、、

思い返せば高校受験の日もこの状態で最悪のコンディションだった。 。ガーン


ここ5年くらいで、全然治らないな、と悩み始め
耳鼻咽喉科で診てもらい気休めにはなっても完治せず
内科に行って処方された薬は全く効かなく、、
内科の先生にオススメしてもらったクリニックに行き、今日やっと呼吸器内科の先生に診てもらいました。

すると、気管支喘息であることが判明したのですびっくり
肺活量も正常値よりも低く、呼気が弱い状態。
季節の変わり目や空気の変化に弱い理由がやっとわかりましたびっくり
たっぷりの薬をもらい帰ってきましたが、、
これから完治に向けて毎日コツコツ頑張りたいと思いますキョロキョロショボーン


思い返せば、過去には呼吸苦からライブを休んでしまった日もあり、その節は大変迷惑をかけてしまったこともありました。。。
自己管理の甘さだと思っていたけど、毎年のように季節の変化についていけず喘息を繰り返していたようです。
遅くはなってしまったけど、、今気づけてよかったです。
気管支喘息は放っておくほど、治りにくくなるそうです。


吸入器での薬の吸引は、声枯れを引き起こすことがあるそうなので心配ですが、体調を見つつ何かできたらいいなと思ってます。


咳しながら夜行バスで大阪行ってた頃は、なんだろ強かったな笑、。



看護の勉強していると、当たり前なんですが自分の体調管理について敏感になる。
もっと大切に理解していきたいなーと思います。

みなさんも、体は大切にね!

健康が一番だからーニコ









以上、、ほうこく?でした。

おやすみなさいニコニコ
紫陽花の季節があっという間に終わりそうですね。

最近は看護の勉強、勉強、勉強!
と、とにかく勉強ばかりしています。

友達もできて、(ノω・、) 
毎日学校は大変だけど楽しくてしょうがないです!

18歳の子達ともお話ししたり
その感覚を分けてもらって幸せです!

かんぱーい!

時々息抜きして(私はお酒ほぼ飲めないけども)
わいわい楽しいです!

勉強はとにかく大変だけども!
日々の学びが、生活や今までの経験なんかとつながるところもあり、レポートを書く言葉の使い方とかも思い出して、、すごく新鮮です!
これからも頑張ろうと思います。

そしてライブできる機会を探してるので
どこかでまたやりたい!









そうだ!
アラジン、2回も観にいきました!

あと2回観たいなぁ、、
サントラも購入して流して気持ちを上げて勉強してます笑




映画の後にはカレーもたべた笑ニコニコニコニコ










サボテンの花が今年も咲きはじめたニコニコ

それではまたね〜ニコ


こんばんは!

夜遅くの投稿すみません。

すっかり桜が満開になって
ひらひら散りだしましたね。
すごくきれいで、
この季節は切なくて儚くて
暖かい日にはしゅんとなりますね。

いい季節だなぁ〜





風が強くて、
ひらひら落ちてくる花びらが本当にきれいだったなぁ〜
空色とピンク色は私が一番好きな組み合わせかもしれない!

はぁ幸せ。


寂しい卒業式のことや
希望と不安の混ざった入学式のこと。
春は忙しい季節ですね、笑。

春の花は活き活きと咲いていて見ていて気持ちがいいです。


あと、この間、両面に咲いた椿を見ました。
写ってないけど
この裏側にも元気に咲いてるの。
不思議だなぁ。




うちのねこちゃんは
「春はあけぼの〜...」で、ずっと眠ってます。
冬を引きずって眠いまま。
気持ちはわかります笑



みなさんも、いい春を過ごしてね。


おやすみなさい!