NNってなんの略なんだろうねー?と話していたのはみかんうさぎが4年生のときだったろうか。

何が何でも・・・、oh、すごい名前だな・・・。

そんな感想をもったのがNNとの出会いだった。

それから、NNというものがどういうものなのか知っていくうちに、なんとかみかんうさぎをNNに入れてあげたい。そんな気持ちが強くなって、憧れに変わっていったのが5年生。

テストでNNの受講資格を勝ち取った時には、ハイタッチしてみかんうさぎと喜んだのをよく覚えている。

思えば、長い中学受験生活の中で最終目標の受験の前に、NNに入ることや、NNのクラスを上げること、そっくりテストで合格判定を受けることのような、中期的だったり目先の目標は与えてくれたのはNNだった。

NNに入れれば5割以上の確率で合格できるはず!
NNの1組に入れば9割の確率で合格出来るはず!
そっくりテストで合格基準以上を取り続ければ絶対合格出来るはず!

中学受験の不安の中で、縋るように、そんな統計情報の母数になることを目指した。

今日、最後のNN、最後のそっくりテスト。
どんな結果でも受け入れて、本番までの一週間に臨んでほしい。


あー、ハンカチ忘れたなー。