精神が落ち着かないとき、10代の頃ひとりぐらしを始めた頃からやってたのは
台所に集中すること

無心で美味しいものを作ろう、と集中すると
落ち込んだ気持ちとか、浮ついた気持ちとか色々落ち着いてたっけ

無駄に煮込み5時間かけたりで凝ってみたり
当たり前のいつものご飯を色々ちょっと工夫したり

作る工程も楽しいから、くよくよしてた事とかざわざわした気持ちなんてすぐに忘れられたんだと思うし
まずくても見た目へんでも、手作りのご飯はあったかいから元気が出るんだね

そういうわけで、お料理が好きなのはいろんなパワーがこもってるからだと思う

静かに1人で台所、とかどれくらいご無沙汰なんだ・・・

仕事が忙しくなって、お弁当もさぼってるし
休日も無理だし
最近包丁なくしたし!


だめね。ほんとエルモ



いうことで


最近の私はいろんなバランスが偏っているので
せめて土日!土日だけは
自分の好きな料理をして、身体にも心にも手作りパワーで栄養を与えたいと思います

ひとりごと。