【暑中見舞】いつまでに投函すればいいの? | 元No.1ホステスが伝える「ホステスの心得」

元No.1ホステスが伝える「ホステスの心得」

お水歴15年。スナック、ラウンジ、クラブと渡り歩き、年商1億越えの売れっ子ホステスになりました。オーナーママを経て、現在はホステスさんへ「売れっ子になるための心得」をアドバイスをしています♪

ホステス専門アドバイザー:REINAです。そうだ!


暑中見舞ハガキをいつ投函するか、は、いろんな説がありますポイント

そのため、お店によって指定がある場合もありますねうんうん

オーソドックスなところだと、以下が目安になりますやじるし

チェック♪土用期間(立秋前の18日間)/7月20日~8月6日までの間
チェック♪小暑~立秋まで/7月7日~8月6日までの間
チェック♪梅雨明け以降





梅雨明け以降、とした場合、地域によってかなりバラつきが出ますエヘ

全国にお客様がいる場合は、この目安は避けたほうがいいですねNG

とすると、小暑~立秋か、土用期間となります。

お中元を出さない場合は、小暑~立秋を目安にしても良いと思いますうんうん

私は欠かさずお中元を出していたので、暑中見舞ハガキは土用期間にしていました。




この場合、注意しなければならないことがありますコレ重要




上記の期間は、「この間に届くように」という目安です。

なので、8月6日に投函すると、お客様の手に届くときには、残暑見舞いになってしまいますいらっ

暑中見舞いとして出すなら、逆算して、最低でも8月2日には投函しなければなりません。

また、そんなギリギリに投函を設定していると、絶対に書き遅れるさみしい

なので、目安としては、やはり土用の入り(7月20日)前後に設定するのが良いと思われますうん




セッション中のホステスさんには、上記を踏まえて、前準備~投函までのスケジュールをお伝えしてあります。

投函予定日まで、がんばってくださいねぐっ!




こちらも要チェック!
目次
6月の追加枠、限定3名様でご用意致しました♪
【追記あり】こんな方は、アメンバー拒否&削除しています。

花【無料メルマガ】これで会話に困らない!@ホステスネタ帳

イベント講座等は、こちらを最初にお知らせしています^^

ご登録はこちらをクリック
※ドメインは【co-co-net.com】を受信できるように設定してください♪
※お名前は、苗字はテキトーに&呼ばれたいお名前を名前欄に入力してください♪

読むだけでお客様との会話がシミュレーションできて、ネタ帳としてだけじゃなく、営業につなげていける小ネタが満載です♪おかげさまで650名を越えました!
とってもうれすぃー★サンキュゥ♪(o ̄∇ ̄)/


■Twitterはこちら
■Facebookページはこちら
■HPはこちら
■お問合せはこちら