*☆* まだまだ母はがんばるよ *☆* -2ページ目

*☆* まだまだ母はがんばるよ *☆*

子ども達が2人共社会人になりました。夫と2人暮らしになり、只今第2次韓ドラブーム中。

 

 

 

 

「輝くウォーターメロン」

少し前に完走していました

 

 

image

(画像お借りしています)

 

 

音楽の才能をもつCODA(耳の聞こえない、又は聞こえづらい親のもとで育つ子どものこと)の少年が、1995年にタイムスリップし、若いころの父親とバンドをする

 

ぶつかり合いながらもバンドメンバーと作り上げていくステージ

若い父親は聞こえていた

幼くて可愛らしい恋愛

若い父親と母親は結婚するのか

未来はどうなるのか

 

単純な学園ファンタジーじゃなかったですー泣くうさぎ

ラスト3話、号泣泣

 

Lemino配信ですが、是非沢山の人に見て欲しいドラマです飛び出すハート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

見てよかった

 

 

 

少しずつでも捨てないといつまでも家の中が変わりませんあせる

ちょっとだけでも目を配らなきゃ

ということで取り合えずこれだけ

 

 

 

image

 

 

もう乾ききって出ないペン

や、使わないシャーペン

消えそうにない娘が昔昔使ってた消しゴム

 

部屋の見た目は変わらなくても、微々たる量でも

捨てたという事実が大切!

と自分に言い聞かせましたゲラゲラ

 

 

 

捨てたもの

 

 

文房具×8

 

86/2024個

 

 

 

 

 

 

 

 

網戸を張り替えたら部屋が明るくなりました

 

 

 

 

電車通勤を始めて3年と少し

電車に乗ってると色んな人がいて面白い

 

以前この「人間ウォッチ」のテーマでいい話を記事にしました

今回は…

 

帰りの電車でした

ホームで少し前から並んでいました

私は先頭で、後ろに高校生カップル

会話もちょこちょこ聞こえてくるんだけど、微笑ましくてなんだかかわいいのよニコニコ

 

電車が到着したら降りる人を通すためちょっと横にずれますよね

そしたら後ろの高校生カプルの女の子の方が、私を抜かし

降りる人も待たずかき分けて電車に乗り込んだんですよ

 

それがものすごくナチュラルに(笑)

本当に当たり前のように普通に乗車

あっけにとられる私と男の子とその後ろに並んでる人たち

 

女の子はあれ?

何で乗らないの?

みたいなキョトン顔でホームの私たちを見てました

 

老婆心ながら男の子にお付き合いは考えた方がいいゾ!

と心の中でつぶやきましたよ~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後どうなったんでしょうね…