イスタンブール客引きに注意!! | 世界に架けるBIG BRIDGE  ~夢にときめけ 明日にきらめけ 世界一周~

世界に架けるBIG BRIDGE  ~夢にときめけ 明日にきらめけ 世界一周~

元大手旅行会社勤務☆旅好き夫婦の世界一周ハネムーン☆

旅エピソード、観光、宿、移動手段等、情報満載ブログ

前回の記事と同じ日ですが、

夕方、ひつじを置いて一人で鯖サンドを買いに街に出歩きました。

前の記事にも書いたけどもちろんひつじの分も買いにね。



途中、ブルーモスク前で二人の青年に声をかけられたんです。

「写真撮ってくれないか?」

って。i-phoneでね。

「OK! ノープロブレム!!」

って快く了解し撮ってあげました。



普通だったらブルーモスクをバックにして撮るのに

こいつら逆の方向に立ってるんですよ。

もうその時点で少し違和感を感じてたんです。

だから

「ブルーモスクを背景にしたほうがいいんじゃない?」

って言って、撮ってあげたんだけど、

日が暮れてるから二人の顔が暗いんだよね。

だからそれを指摘してあげたら

じゃあ逆側のアヤソフィア博物館の方の明るいところまで行って

そこで撮ってって言うのでそこまで行くことにしました。

距離で行ったら数百メートルなんだけどね。



で、一人の青年が自己紹介。

「俺、スペインのバルセロナから3日前に来たんだよ。

デザイナーやってて休暇で来てるとか。

後、2・3日で帰るんだよね。

俺は27歳、もう一人は25歳なんだ。」

って。もう一人の青年はまったくしゃべりませんでした。


で、今度は逆にどこから来たの?とか、年は?とか

いろいろ聞かれ普通におしゃべりしてました。

でアヤソフィアの前に着いたので写真を撮ってあげました。



そしたら

「一緒にビール飲みに行かない?」って誘われました。



でも、こいつらなんか臭ったんですよね(-"-;A



海外で声かけられる時、僕はその人の人相、

顔つきでだいたいいい奴か、うさんくさい奴か判断してます。


今回は後者の方に傾いたんです。


「これから鯖サンド買いに行くから忙しいんだよ」

って断ったんですけど、

鯖サンドって何?みたいな顔され

「いいじゃん少しだけ!!」みたいにまた強引に誘ってきたんんです。

嫁が待ってるから。って再度断ったら、

「今ここに彼女いないじゃん。だから行こうよ!!

日本にいるんじゃないの?」

ってもうしつこいマジで!!なんか途中から会話にならなくなって。

っていうか僕の英語力もあまりないんで

彼の言ってる事も7割くらいしか理解できてないんです。


もうこいつらと会話してても時間の無駄だと思い、

「じゃあな。ハバナイスデイ」って無理やり別れました。



で、鯖サンドを買って宿に戻ってきました。

イスタンブールの宿でお世話になった現地在住の方の

ブログ見たら、ビビりました


まさに僕の体験したことと同じことが載ってた。

その記事はこちら

・・・・・・・・イスタンブールだらだら生活

http://ameblo.jp/istanbul-hayat/entry-11011072139.html



まさにそいつら、

ぼったくりバーに連れて行く奴らだったんです


宿で、

「ブルーモスクでの客引きには気をつけてくださいね。」

とは言われていたんですが、詳しい内容を聞いてなかったので

まさか自分がひっかかりそうになるとは・・・


その記事を読ませていただいた瞬間、苛立ちが!!

未遂でも許さん


今度は俺がそいつらに騙しにいってやろうと

お茶のティーパックを日本の特注の麻薬と偽りそいつらに無理やり勧め、

300ユーロぐらいで売りつけてやろうかと思い、

(今、考えたらかなり幼稚な発想ですよね)

ビール買いに行くついでにブルーモスク前に行ったら

彼らはいませんでした。


次、見かけたらツーリストポリスでも行ってまだこいつら

同じ手口で悪さしようとしているって言いに行こうと思います。


みなさんもブルーモスク前の声かけに注意してくださいね。

客引きにはまず、ついて行かないこと。これが大事。

店の前で声かけれらるのは客引きではありません。

路上で声をかけれら、近くの店に連れて行かれるのが客引きです。

そういった場合はシカトか、アイムチャイニーズって言って日本人ではないよ

って言うのがいいかも。後、サングラスしていると相手はこっちの目をみれないから

いいかもです。

トルコ人はいい人もたくさんいるけど、悪い奴もけっこういるみたいなので

その辺の見極めをちゃんとしないとね。


世界一周ランキングに参加しています

ポちっと応援クリックを!!
是非、是非、ニコニコニコニコニコニコ

PLEASEドキドキPLEASEドキドキPLEASEドキドキ

ここをクリックすれば

他の旅人のおもしろい記事が見つかるよ



にほんブログ村