今週は半年前に予約した視野検査を

受けに眼科を受診しました。

 

結果的には「若干見えてないところも

あるけれど正常範囲で大丈夫。」と

言われました。

 

「見えてないけれど正常範囲」?「大丈夫なの」?

と思いつつ、

病院が混んでいて待ち時間が余りにも長いので

切り返し質問する気力「0」。

 

お昼頃家を出たのに、帰宅したの

5時過ぎ。市内の病院なのに。

 

次回の診察と、半年後の視野検査を

来年の6月下旬に予約を取り、

(予約混んでて7月あたりの予約

の方もいらっしゃいました)

その検査の説明の診察の予約を取り

ました。お薬は白内障、アレルギー、

涙の薬を出して貰いました。

 

次回は丁度9月に脳のMRI

(下垂体腺腫)と脳外の診察があるので

次回の眼科の視野検査の結果は

コピーを頂いて脳外の先生に見せる

つもりです。

 

ちなみに私には1cm大の

腫瘍が下垂体にあり去年見つかりました。

脳外も下垂体前葉機能低下症絡み

なので指定難病受給者証適応で診療代も

お安く済んでいます。

 

耳鼻咽喉科では11月にcpap導入と

5年続けた眠剤中止で夜眠れなく

てめまいが酷かったけれど今はやっと

落ち着いたことをお話しし、前回の

イソバイド以外のお薬を出して

頂きまして次回の予約をして頂きました。

事務では新しく届いた指定難病の

受給者証の番号等チェックをして頂きました。

 

今回のコロナの予防接種は運良くこの

耳鼻科の診察がある病院の診察日に重ねて

予約取れたので、耳鼻科を待っている間に

接種を済ませられました。ラッキー。

あとは何回も接種経験があるけれど

毎回接種後発熱するので、

今回は余り出なくて済みますように!

(前回は3日間38℃。)

 

内分泌で発熱時のカロナールや

シックディ用のステロイドを頂いているので

熱対策はお薬の部分は準備万端です。

 

1日1クリックお願いします。

ポイントが加算されブログ更新の励みになります。

 

にほんブログ村 病気ブログ 内分泌・ホルモンの病気へ
にほんブログ村

 


ナチュラルライフランキング