友人と話をしていて、

ふと話していた言葉に対しての

宿題を出されたのあせる


心配と心配りは違うのよ。

文字は一緒だけど(!?)


で、辞書で見てみたの。


心配とは


物事の先行きなどを気にして、心を悩ますこと。

また、そのさま。気がかり。「親に―をかける」「将来を―する」「―な天気」

気にかけてめんどうをみること。世話をすること。「近くに住む娘が食事の―をしてくれる」

心配りとは


あれこれと気をつかうこと。心づかい。配慮。「温かい―」


私の中では心配は1番の心を悩ますこと、気がかりが

中心であると思われ、

心配りは配慮であると考えるんだけど。


同じ文字でも違うのね。


たとえば、自分のしたいことを人に相談するでしょ?

そのときに

「えー、あなた、いまのこのご時世にそんなことして

食べていけなくなったらどうするの?

むっちゃ心配やわ」

とか言われたら、

。。。もうこの人には相談したくないわ

と思いませんか?


もしくはその気持ちが重荷になりませんか?


心配はする人以上にされる人が

負担を感じるような、そんな感じなんです。


バッチフラワーのレッドチェストナットタイプが

そんな感じでしょうか?

チコリーが混じっていれば、完璧に

うんざりするタイプですね。


心配りは違うと思うんです。


同じことを相談したとして

無責任ではなく、

その人が進んでいけるような声をかけたり、

励ましたり

もしくは、道を開いていくための手伝いをしてあげたり、

自分軸と相手軸の違いとでも言うのかな?


そんな感じがするのです。


ペタしてね