コンビニ バレンタイン事情 | キュートでハニーな私の日常

キュートでハニーな私の日常

キュートでハニーな楽しい毎日を過ごしています。よろくね♪

ドキドキもうすぐバレンタインデードキドキ

  キューティーハニーな        不動産日記-200902061759000.jpg

コンビニのバレンタイン事情、ご存知ですかー?

今や各社が「名店揃えのオンパレード」で
この競争が毎年面白いんですよー。
絶対に他社とかぶらないのっ!

近年は「大人向け」に洗礼されたものが主流で
500円以下のものやキャラクターなどの
子供っぽいものは陳列棚の下の方。

地方にもよると思いますが、
ローソンとミニストップとスリーエフと
セブンイレブンを見た限りでは・・・

優勝は
王冠1セブンイレブン王冠1

なんていったって
パッケージとお揃いの品良い手提げ袋付き
なんですよ!
これは大きい。
今日も友達に聞かれたので
「コンビニ買いするなら、絶対セブンイレブン」と
言ったら、後ほど
「ええっーー、今はホテルオー★★のチョコが
買えるのねー。」と大変喜ばれました。
(毎年提携して販売されていると思うが・・・(^o^;))

ちなみにその右隣に置いてある
白とピンクでまとめられた「成城・・・」も
お勧めですリボン


それにしても
どうして「小さな紙袋1つ」のことが
他のコンビニでは交渉できなかったんだろう。
(これ、毎年のことですよね?)
あの手提げ1つで、見栄えも気持ちも
グレードもううーーーーんとUPするのにね。
紙袋のないチョコの贈り物なんて
なんだか、スーパーで買ったそれと同じ感じが
してあまり好ましいとは思えないけど。

そうそう、各コンビニのチョコレート、
どれもすばらしいものなので画像入りで
紹介したかったのですが、
「これからが本番」なので・・・やめておきます。
気になる方はご自分でご覧になってください。
それにしても「地域特有」のものがあるんでしょうね。
各地方の「売りだし商品」を見てみたいものだわっ。


そうそう私はですねー。
義理チョコばかりなので・・・
=渡す相手は、奥さんか彼女がいる
=相手の女性はコンビニのチョココーナーに
精通しているかもしれない
=または誰かと同じ品になってしまうかもしれない
=なんとなくコンビニでは気持ちがこもってないような・・
気遅れがする

という理由で購入したことは一度もありません。



でもー、変なところで得体のしれないチョコ買うより
こちらのほうがずっとセンスいいものが
渡せるかもしれませんベル


「ご当地チョコ」がコンビニの
バレンタインコーナーに並んでいるようでしたら
ぜひいろいろと教えてくださいね。
面白ろそう!