最近やってる良い事♡ | ひまわりのように…

ひまわりのように…

子供&旦那&孫の日常・・・たまにはグチなんかも・・・
元保育士のブログです。
2011年12月に国指定の難病・潰瘍性大腸炎を
発症いたしました。(現在は治療は継続しておりますが
指定難病からは外れてしまいました(>_<))
病気の事も時々書いてます。
宜しくね!

コロナになってからアルコールを常備してます

 

それでここ最近一度試してみようと思ってやってる事があります

 

それはゴミ袋の中にアルコール消毒薬を噴霧すること

 

うちは旦那が夜勤がある仕事ですし夫婦二人ですし

 

年取ってきて若いときに比べたら食べる量も減ってきてるので

 

若い頃に比べたらそんなにゴミは出なくなりました

 

なので生ゴミの収集は週2回ありますが毎回捨ててないです

 

そんなに捨てる量もないのでゴミ袋は小さいのにしてますが

 

満タンになるまで捨てずに外用のゴミ箱で保管してるんですけど

 

アルコールを噴霧するまでは匂いも出てきますし

 

見たこともない虫も湧いてきてましたガーン

 

特に夏場は酷かったです

 

 

 

しかしアルコールを噴霧するようになってから

 

匂いはあまりしなくなりましたし虫の発生も減りました

 

保管期間にもよりますので発生しないですと断言は出来ませんが

 

減ったのは目に見えて解ります

 

蓋付きの外用ゴミ箱に保管してるにもかかわらず

 

虫が発生してるんですから気持ち悪かったのに

 

ここ最近発生してた虫をゴミ袋の中で見掛けなくなったんです

 

 

 

虫が発生してたらゴミ袋の口を素手で結ぶのも嫌になってました

 

なのでゴム手にして結んだり

 

ビニール袋を手につけて結んだり

 

要らない紐をゴミ袋の持ち手に通して袋を直接触れずに結んだり

 

色々してたんです

 

でもアルコールを噴霧することで匂いも減って虫も殆ど見なくなって

 

一安心してます

 

なので今後はもっと強化して

 

一旦ビニール袋に生ゴミを入れるんですけど

 

そのビニール袋にも生ゴミを入れる前にアルコールを噴霧しようかと

 

策略中

 

 

 

実は…(元保育士ですけど)手が汚れるのが苦手ですし

 

あまり虫が好きではないし匂いも苦手ですし…

 

捨てる物にアルコールはちょっとお金かけ過ぎ?って

 

思っちゃいますけど

 

虫を見なくて済む

 

手が汚れにくい

 

匂いの発生が少ないというメリットが多いので

 

これからも続けていこうかと思ってます

 

直接生ゴミを入れるビニール袋にアルコールを噴霧した結果も

 

また後日報告できたらと思います

 

イベントバナー