2021年を振り返って | 趣味でやる投資 (株式/不動産/etc.)

趣味でやる投資 (株式/不動産/etc.)

東京・愛知で2拠点生活の氷河期世代です。株式、不動産などの投資、PCやスマホ、車、クレジットカード、コイン、他自分の興味のある話題を自身の頭の中の整理も兼ねて投稿したいと思います。アメブロとtwitterを併用していて、ブログの更新・チェック頻度は週1~2くらいです。

2021年もあともう少しで終わってしまいます。昨年末に年間の投資活動等をまとめた記事を書いていたのを思い出し、今年も同様に振り返ってみたいと思います。

 

 

 

 

日本株

 

昨年同様外食系の優待株と大型高配当株(NTT、JT、商社など)が主体で、並行して野村アセットマネジメントのセクターETF、電機・精密(1625)と通信・サービス(1626)を分散と成長と取り込む観点から増やしており、相場調整時はこのETFを買い増していました。

 

時価総額が少なく取引が薄いのがネックですが、500株程度までは流動性も損なわれないだろうと思ってます。絶好調の1625に対して1626はマイナスに終わっており、来年は頑張って欲しいところです。

 

 

米国株

 

個別株では高配当株や決済系銘柄を処分し、銘柄数をかなり絞り込みました。反面、新規資金の追加は殆ど米国株となっており、金融資産PFの大きなウェイトを占めるようになってきました。NISA枠は全て投資信託の楽天VTI(全米株式)で使い切りました。

 

現在個別株が8銘柄、ETFが9銘柄で、年末の銘柄入れ替えで新規購入したのはMSFT、JEPIです。毎月一定の配当を得ながら安定性・成長性にも期待するという戦略です。

 

 

為替

 

短期トレード、レバレッジ系は長らく封印しているためFXはそもそもやっておらず、米国株をドル建てでかなり保有しているので通貨分散が結構効いています。最近は利上げ懸念でドル高となっており、ドル転しにくい観光になっています。

 

なお10年前に外貨預金は未だに手を付けていなく、外貨キャッシュはこれだけで十分かなと思います。

 

 

不動産

 

不動産高騰は落ち着いてくると思いきや、監視エリアに限ればゆっくり価格が上昇しているという印象で何もできずに終わる可能性も考えていましたが、都内戸建愛知アパートと2物件を購入し、1物件を売却するという結果となり満足な出来でした。

 

最近の入居付け状況も戸建に関しては悪くなく、空室物件も短期で入居がついて満室状態で年末年始を迎えることができました。
 

 

暗号資産

 

いつかやろうと思いながら、結局取引所口座の開設すらできていません。決済銘柄は処分してしまいましたし、国内で取引できる投資信託やETFができるのにはまだ時間がかかりそうなのでそろそろかなと思います。税金の観点からやるなら法人名義でしょうね・・

 

 

貴金属・コイン

 

少しペースが落ちましたが地金型コインの購入をコツコツ続けながら、記念コインへの抽選、また2021年からはオークションでの落札も行うようにしています。

 

主にヨーロッパの17世紀頃のアンティークコインからモダンコインまで希少性がありデザインの気に入ったものを集めていますが、価格高騰のため競り負けてしまうケースも多々ありますが、熱くなりすぎずに歪みを見つけて入札するのが難しいところです。

 

 

太陽光

 

何もすることなく収益は入ってきているんですが、発電量が徐々に減ってきている所が懸念点です。来年からは屋根上太陽光であっても廃棄費用の積み立て制度が始まるようで、収益圧迫が懸念されます。

 

 

事業

 

立ち上げから一定期間が経って安定期に入ってきたので、初期に投入したコストをぼちぼち回収している段階です。ただ個人事業で法人化は検討していないため、所得・税金のコントロールも重要になってきています。

 

また今更ですがidecoに申し込み、小規模企業共済、経営セーフティ共済も資料・申込書を請求中です。

 

 

ふるさと納税

 

今年は去年以上に色々とやりました、主要なものはこちらです。金額が一定レベルになってくると今度は一時所得申告が気になってくるので、ギリギリのラインで抑えました。どうしても年末に駆け込みでやるスタイルになってしまいますが。

 

 

その他

 

収益とかは何も考えずに趣味だけでやっているこのブログですが、コンスタントに7~8記事/月程度アップできていたので今年も何とか維持はできていたのかなと思います。

 

健康管理のためジム通いは無理のないペースで続けていました。残念ながら人間ドックには行けずじまいで難しいところです。

 

 

----------

 

今年はこんな感じでした。年明け余力があれば新年の抱負的なものも書いてみたいと思います。それでは良いお年を~。