ひよこダイバーのひとり言。 -7ページ目

2012

久しぶりに映画を映画館で見ました。 
  
ひよこダイバーのひとり言。
「2012」
インディペンデンス・デイのローランド・エメリッヒが人類の終焉を再び描きます。
 
太陽系の惑星が一直線に並ぶ2012年に
太陽活動の影響で地球が滅ぶ、というマヤ伝説を題材にした作品。
人類が繁栄を誇る中、自然の前では為す術無く滅ぶしかないのか、
抗うことのできない「破滅」を前にした時、人はどう迎えるのか。
 
壮大な物語に挑戦した作品です。
が。
とんでもなく尻すぼみになってしまった作品でもあります。
こういうスケールの大きさを売りにした作品は、最終着地を見出すのが
本当に難しいんだろうな、と同情してしまうくらい(笑
クロージングさえ目をつぶれば、”大作”として充分楽しめます。
CGの質も高く、それこそ映画館で見ないと!と思う作品に仕上がってるし。
 
倒壊するビルやら建物やらの下を不必要なまでにくぐりまくりますが
目をつぶっておきましょう。
「え、結局その二人がくっつくの」とか
「一緒に逃げればいいじゃん」とか
いろんなこともあるとは思いますが全部目をつぶりましょう。 
  
2012年という近未来に起こりうる自然災害を映像化した本作品。
20世紀末にメディアを賑わせたノストラダムスの大予言と同類(失礼?)で
なんだかんだ言って、やっぱり騒ぐなら(笑)、今です!
  
  

ラストイルカ

ほんっとに寒くなりましたね。
朝晩の布団が寒くてしょうがありません。
 
さて。
先週末に行ってきた三宅島、
今シーズンラストのドルフィンスイム。
さすがに寒くなってきたけれど
黒潮直撃の三宅島・御蔵島の海はぬくぬくでした!
 
ひよこダイバーのひとり言。
雨の影響でところどころににごりが発生。
でもその分近づけてラッキー。
 
ひよこダイバーのひとり言。
もうシーズン終了、人が減ってきたせいか
イルカたちもなんだか機嫌が良く。
 
ひよこダイバーのひとり言。
あ、通り過ぎちゃう・・・と思ってたけど
こっちに興味を持ってくれました。幸せな瞬間♪
それにしてもさすが黒潮、温度・透明度ともに快適!
 
ひよこダイバーのひとり言。
今回のベストイルカはこのぷりぷり赤ちゃん。
可愛いのはもちろんですが・・・
 
ひよこダイバーのひとり言。
あご下にコバンザメ!
ひげちょろ赤ちゃん~(笑
  
ひよこダイバーのひとり言。
泳ぎながら寝てるのか、片目をつぶってます。
ほんとに癒されるなー。
 
 
今年最後の三宅島、またも大満足の旅でした。
 
7月から通い始めてあっという間に終わってしまったシーズン。
半年後までオアズケというのが寂しい限りですが
来年もきっと癒してくれることでしょう!!
 
 
ひよこダイバーのひとり言。
三本岳に沈む夕日。
来年こそは三本岳に潜れると良いです。
 
 

みやけじま

ただいま三宅に到着。
今日は条件付でもなく、穏やかな船旅。
真っ暗な錆ヶ浜港に降り立ち
見上げると満天の星空!

三宅に来たなー、と改めて。

今日はダイビング、明日はイルカの予定です。


陸ダイバー

都心は昨日は一日中雨が降ったり止んだりで
どんより気分、寒さに負けそうでした。
今日は打って変わって朝から良い天気。
 
黒潮もがつんと上がってきてます。
ひよこダイバーのひとり言。
  
なのになぜ家にいる!?
神子元も三宅もとてもよい潮なのに??
 
今年はほんとに海に入らない週末が多いです。
10月は最初の週末に海に浸かって、それで終了。
完全に陸ダイバー・・・
 
そんなやさぐれかかった心を癒してくれる情報をまた発見。
TV東京に写真家高砂淳二さんが出演するっぽいです!
  
TV東京 11/3(火) 11:00-11:55am 
知られざるハワイ ~高砂淳二、ハワイの心を写す~
  
 
好きな写真家さんのライフワーク、ハワイの特集のようです。
写真集を出した虹関連が多そうですが
ハワイの海も登場するに違いない!
そう思い、見てみようかなー、と。
 
 

五反田でダイビング

なんだか体調を崩してますが
皆様は大丈夫でしょうか?
  
そんな海から離れて3週間の自分にとって
うれしいイベントがひとつ。
  
11/29(日) 五反田映像祭(詳細は→こちら
 
今ホットな街、五反田(?)の商店街主催で
第一部が水中映像コンテスト
第二部が中村征夫さんホストでのトークショー!
トークショーではいつの間にか、古見きゅうさんも加わってました。
 
ちょっと先の話ですが
そろそろ寒くてウェットシーズンも終了、というタイミングでの
良い日取りです。
 
もちろん征夫さん目当てで行くつもりです。
うーん、楽しみ!