【美腸相談46】過敏性腸症候群・・ | 美腸セラピースクールBlog

美腸セラピースクールBlog

2007年に「美腸セラピー専門店」をスタート。これまでに様々な不調の方を腸から癒してきました。その実績からくる技術と理論を「美腸セラピスト養成講座」で教えています。

【 りんこさん からのご相談内容】


 

最近 この症状(過敏性腸症候群)がひどいので

 

病院でいただいた薬を飲んで なんとか しのいでます

薬を飲まないようにしていきたいのですが

 

よい方法あったら教えてください よろしくお願いします





 

美腸セラピスト DAIZEN からの回答



りんこさん、こんにちは。

過敏性は、ご存じかと思いますが、

ストレスや自律神経バランスの乱れが影響していますので、

皆一律に「よい方法」というのは難しいですね。

 



当サロンへ来られるお客様にも 排泄トラブル+心の疲れ

を持ってご来店される方が多いのですが、

その際も、腸のケアをおこないながら

色々なお話をして、その方にとって良い方法を一緒に探していきます。

 



なので、「よい方法」っていうのも応えられませんが、

あえて言うなら、

・無理しないこと。たとえスローペースで歩いていても休みがなければ疲れます。

・考えすぎない事。時には、でたとこ勝負で人生を楽しみましょう。

・しなきゃいけないってことは、本当にしなきゃいけないのかを見直すこと。


ってとこですね。

どうにもこうにも行かなくなったら、うちのサロンへも来てみてくださいね






【 りんこさん からのご返信】


ありがとうございます

そうですね、症状そのものは 高校生くらいから始まっていたんですが

ここ数年は それを上回るほどになっていて


ライフサイクルをたどれば おのずと納得は出来るんです

男性ばかりの職場で気心しれる同僚がいない事

 

秒単位の流れや競争意識が社内にあること

 

腹の探りあいみたいなコミュニケーションで

 

自分の心の逃がし方に戸惑ったり

そういう環境と自分との付き合い方 工夫してみたいと思います

腸セラピー 以前から気になっていたので 機会があったら よろしくお願いします

 

美腸セラピスト松下大山Blog


美腸セラピスト松下大山Blog

 

■ 美腸相談47 便秘解消の方法・・・

 

■ 美腸相談46 過敏性腸症候群・・・

 

■ 美腸相談45 生理と便秘の関係

 

■ 美腸相談44 便秘で体臭も・・・

 

■ 美腸相談43 お腹が張っていや

 

■ 美腸相談42 昔からポッコリ腹

 

■ 美腸相談41 便秘で腹痛と下痢

 

■ 美腸相談40 異常におならが出る

 

■ 美腸セラピー専門店 サロンMAP

 

■ 美腸セラピーの施術料金

 

■ 美腸セラピーのご予約方法

 

■ 美腸セラピー講座のご案内

 

■ 美腸セラピー講座の資料請求

 

■ 美腸セラピー専門店 ホームページ