お出かけしてきました電車
 
川崎にこんな場所があることを、全く知りませんでしたが、
20年前からあったそうです。
岡本太郎、川崎生まれなんだって。
 
「開運」 新年によいことありそう絵馬
 
 
「生田緑地」という公園のなかにあります。
 
 
冬ソナみたい~と思ったら、メタセコイヤの木だそうですクリスマスツリー
 
 
いきなり、大きなモニュメントビックリマーク
 
 
 
美術館入り口。

 
入場料は、1,000円。
なぜか、WAONカードとか持ってると割引になって、800円になります
感想としては、あんなにたくさん見るところがあって、この値段は、かなりお得です合格
 
 
入館すると、すべて撮影禁止なのですが、
この椅子のあるブースだけ撮影OKです。
実際に椅子に座ってもイイんです音譜
 
 
 
 
これも全部、椅子音譜
 
 
せっかくなので、イェソンも立たせてみたブルーハート
 
 
吸い込まれそうな青ブルーハート
 
 
青といえば、SUPERJUNIORブルーハート
 
 
岡本太郎って、変なおじさん、ってイメージしかなかったけど、
生い立ちから、過去の写真から、創作風景見てると、
めっちゃカッコイイんですキラキラキラキラ
 
ちょっと惚れてしまいましたラブ
こんな人が日本に居たんだな~なんて誇らしくなります。
「太陽の塔」を保有してるだけで、大阪人として誇らしいグッド!
 
 
本人の等身大のパネルが至る所にあって、そこに居るかのようです。
ポスターもたくさん。
 
 
こんなふうに作るんだね爆  笑あせる
 
 
 
 
出口に、ショップがあります。
スジュのガチャも絶対にやらないのに、太郎のガチャはやりたくなった
だって、「コップのフチの太陽の塔」 面白いでしょ爆  笑 
しかも、400円。SJより、安い合格
 
 
こんな出ました~ビックリマーク  
兄さんと記念撮影カメラ
この黒い方の顔は、いつも見てる太陽の塔の反対側にある顔なんですよ。
裏にも、顔あるって、知ってました??
 
 
コレが欲しかったんだけど・・・フチ太郎ラブ
 
 
 
作品が撮影禁止なので載せられないのが残念ですが、すんごく楽しかったですラブラブ
めっちゃ、イイビックリマークビックリマークビックリマーク
絵画や、書、写真、モニュメント?(立体物)、いろ~~~んな作品があります。
素人なので分かりませんが、ジャンルの違うあんなに多種多様なものを作るのって、芸術家としては普通なの??
見た感じ、なんでもできる人って感じで、驚きましたキラキラ
晩年、ピアノも弾いたそうで、音楽まで音譜
いや~、TARO、まじ、すごい合格
 
展示も、定期的に変わるでしょうから、何度でも行きたい。
しかも、年パスも、1500円位だったような・・・
2回行くだけで、元が取れるなんて。
 
あんな素敵な場所を、いままで知らずにいたなんて勿体なかったかもあせる
でも、ちょび不便な場所で、駅からもかなりバスに乗らなくちゃ、行けませんでした。
しかも、バスが、1時間に1~2本あせる
もっと便利な場所にあればいいのに。
 
「次来た時には、年パス買うか~」なんて言いつつ、美術館を後にしました。
 
 
ブルーハートブルーハートブルーハート
 
 
その後、お茶したお店で、フチ太陽の塔と、兄さんのコラボお祝い
 
 
 
アップルパイに壁ドンするイェソンニヤリ
 
 
 
 
もう世の中、クリスマスなんですねクリスマスベルクリスマスツリートナカイサンタ
 
 
 
 
最後は、太郎とのツーショット祭りラブラブ
 
 
 
 
ブルーハートブルーハートブルーハート
 
 
そうそう、忘れてた。
こんなTAROが中にいるのですが・・・
(画像、ネットからお借りしました)
image
 
 
 
これって・・・
image
 
 
過激な文言に、あの時、ビックリしたけど、
このトレーナー、岡本太郎のパクリだったのかガーンあせる
 
 
青山に「岡本太郎記念館」ってのもあるらしいので、そっちも行ってみたいですドキドキ