昨日東京ディズニーシーに行ったのは、もちろん夜のユーミンを観るためなんですが、せっかくですから午前中から行って遊んできました。


平日、炎天下、閉園時間6時半、という最悪の条件だったため、

園内はガラッガラ

ファストパスどころか、どのアトラクションも待ち時間ゼロでスイスイです

あまりの拍子抜けに

ここは向ヶ丘遊園か、と錯覚するほどでした。


(あ、知りませんよね。 「むこうがおかゆうえん」 なんて。。。)



とはいえ、いいオジサンが「インディジョーンズ」やら「急降下エレベーター」で何時間もキャーキャー言ってても仕方ないので乗り物は一回ずつにし、園内の「スタンド巡り」をしてきました。


ディズニーランドやディズニーシー園内の売店・ドリンクスタンドはどれも可愛らしく、作りが凝っているので、以前から「電車山カフェ」を建てる時の造作の参考にしたいな、と思ってたんです。


では、園内のスタンドを写真でご紹介します。


♪電車山カフェblog♪
↑ポップコーンのスタンドです。

素朴でイイかんじですが、ちょっと華がありませんねー。



♪電車山カフェblog♪
↑クラシカルな窓枠や色あせたペンキのかんじがGOODです。ちょっと小さすぎかな?


♪電車山カフェblog♪
↑海辺に似合いそうなワゴン。いろんな小窓があって子どもたちにはウケそうです。



♪電車山カフェblog♪
おーっ、これはなかなかいい雰囲気!

同じ海辺でも、こちらは葉山か逗子ってかんじです。

大きさも色合いも、結構お気に入り。参考にしたい建物です!




続いては、「こんなスタンドはいやだー」シリーズです。


その①
♪電車山カフェblog♪
↑ドリンクスタンドっつったって、さすがにコレでは辛すぎるしょぼん

なんか、ラテアートとか練習したくなくなります。。。



その②
♪電車山カフェblog♪
↑これもキッツイなー。なんたって屋根がキツイ。

モチベーション下がりますダウン


その③
♪電車山カフェblog♪
↑これもディズニーだからOKだけど、コレを街中に建てたら

へんな人々が集まってきそうで怖い叫び



と、まあこんな感じです。

後編の「モデルハウス視察②」もお楽しみに!!