今 | 夢家の日常

夢家の日常

42歳で初出産。現在産婦人科勤務、天使組のコトラ、小麦、たいがもたまにでてきます。

たくさんの方からの元気玉とリブログしていただいたので詳しく書きます。お返事を一人ひとりにできなくてすみません。


まず10月4日から食べたものを全て吐くようになりました。ただ、吐いても食に興味はあるし、薬も飲んでました。10月6日、食べたら薬まで全部はいて、食に一切興味がなくなりました。


かかりつけ医にいき、いつもどおりの、血液検査、エコー、注射点滴。

 

ところが吐くペースがいつもとちがくて、連日病院に。

昨日病院で、連休に入るので転院してくださいといわれ、転院。



どんどん悪化する体調。このタイミングで小夢発熱。保育園から電話。

たいがをのこして保育園へ。往復10分で帰宅。旦那さんが帰ってきてから、転院。


昨日の検査の段階では、

脱水がおきてる。

リンパ腫の可能性が高い。

中症から重症の間。

点滴などしてみて様子をみましょう。

だったのが、夜中になっても呼吸がどんどん荒くなり肩で息するように。電話で確認→しんどいからハアハアする、年齢もあるしすぐにはなおらない、朝までひどければ再度病院へ


朝になり小夢に薬、授乳し、旦那さんにバトンタッチ。たいがをつれて病院へ。




呼吸がだいぶ荒い。 

黄疸がでている。

末期の可能性がある。

限界に来ている。

入院してもこのまま、なくなる方が多い。

点滴することで脱水が軽減される分少し楽にはなる。

急変は有り得る


病院の先生からすればひどくなってから来院されたしって思いもあるんだろうけど飼い主からしたら納得いかないです。


いまは酸素ハウス手配して、ようやく届いたのでそこで休んでます。